ハルペットクリニック

はるペットクリニック

最寄駅 南行徳駅 南口 徒歩 3分
エリア 市川市
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

気軽に話せる院長が診察いたします

飼い主さまのお話が診断の手がかりに 診察では、まず飼い主さまのお話をよく伺うことが重要と考えています。「あ、そういえばこんなことがあった!」が診断の手がかりにもなり得るので、感じたことを存分にお話しいただきます。その後視診や触診、聴診を行い、症状によっては飼い主さまに説明した上でレントゲンや血液検査等に移ります。
例えば以前、今朝から元気がないというワンちゃんが来院されました。身体検査の後に血液を検査しました。結果をもとに、改めて飼い主さまにヒアリングすると数日前からワンちゃんに起きていた変化を思い出してくれました。その一言がワンちゃんの重症の診断へとつながりました。その日のうちに治療が出来、元気に退院されました。このように、飼い主さまとの対話と診察は互いを支え合う関係にあるので、何よりも大切にしています。

コールドレーザーでつぼを刺激する治療 院内には、血液検査機器、X線装置、超音波診断装置(エコー)をはじめ、さまざまな病気やけがに対応できる設備がそろっています。
特に活躍しているのはコールドレーザーで、慢性痛などの緩和に役立てています。患部周辺に当てることはもちろん、脊椎や関節の疾患では東洋医学の鍼灸のようにつぼを刺激して症状の改善を図り、さらに「飲み薬を服用できない」「副作用が気になるから投薬以外の治療を考えたい」という飼い主さまにも受け入れていただいています。

フードやシャンプーのアドバイス 肥満や皮膚炎に対し、食事で改善を試みる飼い主さまも多いです。当院でもペットフードのカロリーやアレルギー物質を調べたり、新しい情報を学んだりして、飼い主さまにお伝えしています。現在は栄養バランスに優れた良いフードがたくさん出回っているので、こうした情報交換を今後も続けたいです。
また、シャンプーのアドバイスにも力を入れています。基本は低めの温度の湯で体を流し、毛や肌をよく濡らします。湯が熱いと皮膚の水分を失い、更にかゆくなってしまうのでご注意ください。続いてシャンプーは肌に直接付けず、泡立てておくことが肝心で、これで皮膚をゴシゴシ擦ることも避けられます。その後は湯で十分にすすぎ、擦らないタオルドライを念入りに行って、ドライヤーの時間を短めにしてあげるとよいでしょう。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
15:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒272-0138
千葉県市川市南行徳1-22-4
電話番号 0066-9809-1359483
最寄駅 東京メトロ東西線  南行徳駅 南口 徒歩 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

周辺にある店舗