スヌープ

SNOOP

エリア 船橋市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんがしっぽを振って来てくれるトリミングサロンです

トリミングの前に トリミングに入る前にどんなワンちゃんなのかを飼い主さまにお伺いします。
性格・病歴・今日の体調・施術の際に注意してほしいこと・最後にトリミングをしたのはいつか、など…。例えば足の関節が外れやすい子であれば、足をカットする際や爪切りの際に持ち方や角度に注意することができます。ワンちゃんが嫌な思いをしないよう、トリミングが嫌いにならないよう、細心の注意を払って施術をいたします。
また、当店にはワンちゃんの病気などに詳しいスタッフがおりますので、トリミングの際はボディチェックを行い、しこりがあるなど不安な点があればご報告させていただきます。

トリミングについて 飼い主さまにとってもワンちゃんにとっても、快適なスタイルに仕上げたいと考えています。例えば凝ったカットにするとトリミングサロンに通うだけでなく、毎日数回丁寧にブラッシングをするなどのお手入れが必要になります。また、ワンちゃんの性格によっては、カットの仕方ひとつで毛玉ができやすくなったり動きづらくなったりすることもあります。飼い主さまとワンちゃんの生活スタイルやご希望などを考慮して、可愛らしくも負担を軽減できるスタイルをご提案させていただきます。


シャンプーについて 当店はこすることなくしっかりと汚れを落とすことを目的として、全コースにマイクロバブルシャワーを採用しています(無料)。ミクロのバブルが被毛の間や毛穴の奥まで入り込み、汚れやにおいの元を洗い流していきます。しっかりと汚れを落とすことで乾燥も早く、スタイルも決まりやすくなります。
また、通常のシャンプー以外に、薬用シャンプーやエステシャンプー、低刺激シャンプーなども取りそろえておりますので、ご希望やお悩みに合わせてご提案させていただきます。

オプションについて より美しい仕上がりを目指したい場合はオプションメニューのご利用をおすすめいたします。まずは皮膚や被毛を健康な状態へ導き、虫よけなどの効果も期待できるハーブパック。ハーブの香りがかすかに残って爽やかです。ふたつ目は汚れや余分な皮脂を吸着してすべすべな皮膚・被毛に仕上げる泥パック。保湿成分が入っているので、乾燥気味の子にもピッタリです。ぜひお試しくださいませ。
シニアの子について シニアや病気であっても健康であれば基本的にお受けいたします。ご来店いただく際は獣医師の先生に許可をもらってくださいませ。シニアや病気の子は体調が変化しやすいもの。施術中も疲れていないかをチェックし、カットするスタッフ以外に保定するスタッフもつけて、負担がかからないようにいたします。
まずはご相談いただけますと幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒274-0065
千葉県船橋市高根台4-32-5
アクセス コインパーキングあり
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗