ドッグサロンポノ

Dog salon PONO

エリア 中野・飯綱・黒姫高原
ジャンル ペットサロン、トリミング

長野県中野市にあるDog salon PONOの情報です。

トリミングについて ワンちゃんのカットも人間同様に流行があります。SNSなどを常にチェックして、トップクラスのトリマーさんや人気店のカットを見て研究しています。例えば同じテディベアカットであっても、お顔とお耳のバランスや境界線の処理をちょっと変えるだけでとても今っぽくあか抜けたスタイルに仕上がるものです。
ワンちゃんの生活状況などを伺い、スピーディーに施術を進めていきます。可愛らしく、ワンちゃんにとって負担のないよう仕上げてあげたいと思います。

シャンプーについて 綺麗に仕上げるためにも、ブローを早く終わらせるためにも、シャンプーはとても重要です。顔周りや耳などは繊細な作業が求められますが、汚れが残りやすい部分でもありますので、特に神経を集中させます。
当店で使っているシャンプーはビューティーエコプロ。ビューティエコプロはベイジングにこだわり抜いたサロンシャンプーです。ベイジングとは、皮膚の状態のチェック、下洗い、本洗い、仕上げの4ステップで、愛犬や愛猫の美しさを100%引き出すための、洗浄・コンディショニングのシステム。下洗いを行うクレンジングは、高いクレンジング効果を発揮する8種類の洗浄成分配合。さらに14種類の植物エキスや保湿・コンディショニング成分も配合しています。本洗いするシャンプーも皮膚にやさしい洗浄成分と保湿成分配合。そこに被毛をつくるアミノ酸13種が入っており、被毛を強く立たせたりよりしなやかに仕上げます。仕上げのコンディショナーは、7種類の植物エキスとコンディショニング成分配合。毛吹きの良いカットスタイルや手触り感の良い仕上がりを演出します。

オプションについて お肌や被毛の状態やご希望に合わせてオプションメニューもご用意しています。
被毛の奥の汚れまでアプローチしてくれるマイクロバブル、血行を促進してデトックス効果が期待できる炭酸泉、滑らかで艶のある被毛に仕上げる泡パックなどがございます。飼い主さまのご希望に合わせて今後種類は増やしていきたいと思います。ご興味があればぜひお申し付けください。ご提案させていただきます。

シニアについて 基本的に年齢などは気にせずお受けしていますが、病気の種類や程度によっては、当店で施術をすることがワンちゃんにとってつらいものになる可能性もあります。
持病やその日のコンディションをきちんと確認して、問題ないと判断できればお受けいたしますが、動物病院併設サロンをおすすめする場合もございます。
何よりもワンちゃんの命が大切ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒383-0022
長野県中野市中央4-1-3
電話番号 0066-9809-0235513
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗

最近見た店舗