アニマルケアフウスケノシッポ

animal care ふうすけのしっぽ(出張専門)

エリア 堺市
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとワンちゃんの「困った」をサポートできるように

出張トリミングについて 当店は年齢や病気の有無にかかわらず施術をいたしますが、そういう子は十分な配慮と気遣いが必要です。既往歴・現在の病気の有無や程度・飲んでいるお薬・当日の体調・食欲など、飼い主さましかご存じないワンちゃんの重要事項をカルテにご記入いただきます。
きちんと状況を把握したら施術に入ります。慣れた自宅での施術となるため通常のサロンよりはリラックスできるかともいますが、なるべく話しかけてあげたり嫌がらない方法を模索したりと、ワンちゃんの気持ちに寄り添うことを忘れません。


シャンプーについて ひまわり油を主原料にした純植物性です。
ワンちゃんのアトピーや発疹の原因と言われている合成界面活性剤・合成酸化防止剤防腐剤・着色料は一切使用していません。
天然ビタミンE、ノミやダニの嫌がるハーブエキスを使用した毛肌に優しいシャンプーです。
*使い始めた当初に白いフケのようなものが出る場合がありますが、これは今まで合成シャンプーで荒れた角質層が剥がれ落ちる為です。2~3度洗うちに出にくくなりますので心配はございません。
その他汚れがひどい子にはクレンジングシャンプーを、皮膚トラブルのある子には薬用シャンプーを使用するなど、肌の状態に応じて使い分けています。もし獣医師から処方されたものがあればそちらを使用いたします。
出張トリミングでご用意いただきたいもの 出張トリミングの際はご自宅のお風呂場をお借りいたします。その際水道とコンセントを使わせていただきますのでよろしくお願いいたします。また、シャンプー後のワンちゃん用タオルをご用意くださいませ。
トリミング台、シャンプー、ドライヤーなど必要な道具は持参致しますのでご安心下さい。
老犬介護について ワンちゃんも長生きするにしたがって体力が低下したり、動けなくなったり、認知症を発症したりと、人間同様の症状が出てくるものです。おじいちゃん・おばあちゃんになっても健やかに過ごしてほしいと願うのは飼い主さまとして当然の願いです。
何とか歩ける子のお散歩介助、動けない子のカートでのお散歩、体をふいてあげたりマッサージで体をほぐしてあげたりするなど介護のお手伝いをさせていただきます。ご家族だけで抱え込まず、どうかご相談いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒592-8333
大阪府堺市西区浜寺石津町西大阪府堺市(出張専門)
電話番号 0066-9809-0236143
アクセス 対応範囲:堺市、大阪市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、松原市、富田林市、大阪狭山市
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗