ラップファームプリズム

【爬虫類専門】Repfarm Prism

最寄駅 緑橋駅 5番 徒歩 10分
エリア 東成区・生野区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

爬虫類との暮らしに関わるご相談にお応えします

定期的なケアをおすすめしています メンテナンスをご利用の際はこれまでのメンテナンス経験・頻度のほか、人に慣れているか、普段の暮らしぶり、性格などを細かく聞かせていただいています。お話やご要望を踏まえてその子に合わせた対応を行いますので、気になること、不安なこと、お困りのこと、知りたいことなど、ぜひお伝えください。
メンテナンスは定期的にご利用いただけるよう、リーズナブルな価格に設定しています。

ペットホテルサービス 爬虫類全般のお預かりサービスも行っており、少人数でしっかり管理を行えるよう環境や体制を整えています。適した温度や湿度の管理など、快適に過ごせる環境の提供を徹底しており、ご要望に応じて報告書の作成や滞在中の様子の写真を提供するなど、ペットにも飼い主さまにも安心してご利用いただけます。
店内には大中小のケージを揃えていますが、飼育環境をなるべく変えずにお預かりすることでストレスを軽減できるよう、普段与えている食事やケージの持ち込みをお願いしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

16:00〜22:00

基本情報

住所 〒537-0011
大阪府大阪市東成区東今里2-8-27ハイツ東今里410号
電話番号 0066-9809-0236433
最寄駅 地下鉄中央線  緑橋駅 5番 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

周辺にある店舗