ビビッシュ

BIBICHE

エリア 目黒
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

ワンちゃん・ネコちゃんとの楽しい毎日を支えます

ご希望に合わせた仕上がりを提供 様々な犬種のトリミングに対応しており、すっきりした過ごしやすいスタイルから飼い主さまのこだわりを形にするデザインカットまで幅広くご提案いたします。受付の際にお話を伺う時間を十分設けていますので、お好みの他普段の様子や毛質・皮膚状態のお悩みなど、何でもご相談ください。また、ネコちゃん500頭以上のグルーミング経験があるベテランオーナーがネコちゃんにも負担の少ない施術を行います。
仕上がりの様子は季節に合わせて背景を変えるブースで撮影していますので、当店インスタグラムをぜひご覧ください。

ゆりかごからお見送りまで 年齢制限を設けることなく受付を行っており、ワクチンが終わっていれば仔犬から老犬まで対応いたします。安心感・透明性を感じていただけるよう、施術は飼い主さまにも見ていただける環境で行っており、その時の体調に合わせて出来る範囲のお手入れをご提案いたします。
そのほか、プロユースの設備を使用して飼い主さまご自身で愛犬のシャンプーを行えるセルフシャンプーサービスも受け付けています。オプションでトリマーからのアドバイスや手ほどきも行っていますので、お気軽にご相談ください。

皮膚状態のお悩みの解消に 当店ではオゾンやマイクロナノバブルを用いたクワトロシステムによる施術を標準使用しており、汚れや皮脂に対して非常に少ない負担で質の高い洗浄を行っています。シャンプーの違いはカットの仕上がりにも表れるため飼い主さまにも違いを実感いただけるほか、アレルギーなどの皮膚トラブルの改善にも効果的です。
そのほか、オススメの「うる艶パック」を中心に、毛質に合わせたパックメニューも豊富に揃えており、トリマーの目線から健康状態に関してもアドバイスできるようお悩みに合ったものをご提案いたします。

美味しいにおいがするトリミングサロン 当店2Fではヒューマングレードの食材を使用した無添加おやつや補助食を手作りしています。ワンちゃんにもネコちゃんにもお試しいただける内容で、季節に合わせてケーキやおせちなど、体に優しく、美味しく、食事を楽しめるものをご用意しています。
厳選したグッズやフードの販売も行っており、通販にも対応していますのでぜひお試しください。

クワトロシステムを導入しております ワンちゃんの体をすっきりと清潔に洗い上げるため、当店はクワトロシステムを導入いたしました。クワトロシステムとはシャンプー時に必要な5つの機能を搭載したシステム。
搭載されているのは、微細な泡で毛穴の奥まで洗い流していく「マイクロナノバブル」、殺菌効果が期待できにおいなどを抑えてくれる「オゾンペットシャワー」、水流で優しく体を洗う「ハイドロコーミング」、血行を促進することで被毛につやと張りを与えてくれる「ハイドロトリートメント」となります。
撫でていただければその仕上がりの違いを感じていただけるかと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒153-0064
東京都目黒区下目黒3-14-3
電話番号 0066-9809-0600413
アクセス コインパーキングあり
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

周辺にある店舗