グルーミングサロンエムテイスト

Grooming salon M.taste

エリア 春日部市
ジャンル ペットサロン、トリミング

気軽に通えてワンちゃんに優しいトリミングサロンを目指して

安全にトリミングをするために トリミングを始める前にカルテの記入をお願いしております。
トリミングは全身に触れるうえ、長時間同じ姿勢でいてもらったり、手足を曲げ伸ばししたりするので、骨折・脱臼など、現在ケガをしている場合は悪化させる危険性があるため、施術を見送らせていただきます。また、病気にかかっている場合も、万が一の際にそばに獣医師がいないため、こちらも同様に見送らせていただいております。ただし、どちらの場合もかかりつけの獣医師に許可をもらった場合は一度ご相談いただければと思います。
また、ヒート中の子はとてもデリケートな状態ですので、その旨必ずご申告いただけますようお願いいたします。

トリミングについて M.tasteとは「My taste(私の好み)」という意味があります。正にあなた好みの、飼い主さまのお好みのスタイルやイメージに沿ってグルーミングしたいと考えています。可愛らしく丸みを帯びたスタイルが得意ですが、どんなスタイルにも対応したいので、ぜひご希望をお聞かせくださいませ。
その子の性格や嫌がることを把握したうえで、苦手を意識せずに済む方法を模索いたします。例えばシャワー音が苦手な場合は手酌でかけてあげる、ドライヤーの音が怖い場合はできるだけドライヤーの時間を短縮するためにタオルドライで水分を吸収する、風量を調節するなどいたします。また、なるべく手早く終わらせてあげることで、トリミングに対する苦手意識も軽減できます。

シャンプーについて シャンプーは基本2回洗いとしています。1回目で大まかに汚れを落とすので、2回目は泡立ちが良くなり、毛穴の奥まですっきりと洗い上がります。汚れがきちんと落ちているとドライにかかる時間も短縮できるので、結果的に負担を減らすことができます。
使っているのはラファンシーズという無添加シャンプー。仕上がりが良いうえに肌に優しく、2週間に一度シャンプーする子でも安心です。においがきついシャンプーだと、嗅覚の鋭いワンちゃんがにおいを取ろうとして体をこすってしまうことがありますので、無香料であるところも気に入っています。

シニア子について シニアの子は獣医師の許可を取っていただき、飼い主さまお付き添いのもトリミングいたします。リスクをご説明したうえでその子ができる範囲の施術とし、手早く終わることを優先したシンプルなスタイルに仕上げてまいります。早ければ1時間程度で終わります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

定休日 祝日
住所 〒344-0021
埼玉県春日部市大場872-7
電話番号 0066-9809-0600743
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗