ペピカヤワタテン

ペピカ八幡店

最寄駅 本八幡駅 北口 徒歩 15分
エリア 市川市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃん・ネコちゃんも、飼い主さまも安心していただけるお店を目指して

接し方について 施術に入る前に、病歴・これまでのトリミング歴・以前のサロンでのご様子・触られることが苦手な部分・食事内容などをヒアリングいたします。ワンちゃん・ネコちゃんのこれまでの経験を踏まえ、当店でどのようにグルーミングさせていただくのがベストなのかを無理ないよう様子を見ながら進めていきます。
また、当店はガラス張りになっていて施術中の様子が分かるようになっていますので、パピーやシニア、サロンを変えたばかりなど、ご不安な場合はガラス越しではありますが、付き添っていただくことも可能です。

グルーミングについて グルーミング中はスキンシップをとりながら、無理をさせないようにその子のペースに合わせて施術いたします。例えば、体力のない子や立ったままじっとしているのが苦手な子であれば座ったまま、寝そべったままトリミングをすることもできます。少しでも早く終わらせてあげたい場合は、シンプルでスピーディに仕上がるスタイルのご提案も致します。
また、通常は当店オリジナルのハーブシャンプーを使用してますが、皮膚トラブルなどで獣医師から薬用シャンプーの処方を受けている場合は、必ずご持参くださいませ。私たちは処方されたシャンプーで正しく洗ってあげることが症状改善の近道となると考えています。もちろんお持ち込み料金は不要です。

シニア・病気の子ついて 当店は年齢制限を設けておりません。また、薬を飲んでいる子や病気の子についても、一律にNGにすることはありません。
シニアの子にも負担の少ない施術をご提案させていただいております。 
必ず事前にご相談いただいた上、服薬中や治療中・小型犬12歳以上・中型犬10歳以上・大型犬8歳以上の子は、当店規定の承諾書にサインをいただいております。ご理解ご協力をお願いいたします。

オプションについて オプションメニューでおすすめしたいのが「泡パック」です。シャンプーの前に泡パックを行うと汚れの落ちが非常に良くなります。しつこい油汚れもすっきりするので、ドライヤーの時間も短縮。時短が必要なシニアの子にもおすすめです。
また、小型中型の子限定ですが、米ぬかを使用した「こぬかのめぐみ」という温浴メニューもおすすめです。フケが出やすい子や炎症を起こしやすい子などの肌質改善に良いといわれています。その他、肌や皮膚の状態に合わせたオプションメニューをご提案させていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒272-0823
千葉県市川市東菅野3-1-6
電話番号 0066-9803-5061643
アクセス ※「本八幡駅」「京成八幡駅」よりバスに乗車し「東菅野広小路」降車
最寄駅 JR総武本線  本八幡駅 北口 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗