アサヒガオカペットクラブ

旭ヶ丘ペットクラブ

エリア すすきの周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

多彩なプロトリマーによる、丁寧でスピード感のあるトリミングをご提供いたします

愛犬のことを詳しくお聞かせください カウンセリングの際はカットスタイルのご要望はもちろん、ワンちゃんの性格や健康状態、苦手なことなども併せてお伺いしています。頂いた情報を基に、負担を少しでも軽減できるよう柔軟にご施術いたしますので、お預けするにあたって何か心配なことがありましたら気兼ねなくお申し付けください。
シニア犬に関しては、その子の健康状態を確認し、飼い主さまとご相談した上で出来る限りご対応いたします。

ご要望や皮膚・被毛のコンディションに合わせてシャンプーをお選びいただけます シャンプーはデリケート肌の子にもご利用いただけるよう、皮膚・被毛に優しい低刺激の製品を使用しています。また、ふんわり感を出すラファンシリーズ、保湿や静電気防止に優れたアロビーン、薬用シャンプーもオプションにてご用意しています。
爪切りや耳掃除、肛門腺絞りなどの部分施術もお任せください。

飼い主さまに代わって、愛犬・愛猫を大切にお世話いたします ペットホテルはワンちゃんだけでなく、ネコちゃんもお預かりいたします。ワンちゃんはランスペースでのびのびと過ごしてもらい、ネコちゃんには自由度の高いお部屋をご用意してセカンドハウス風にご利用いただけるのが特徴です。内気な子やシニア犬に関しては個別でお世話いたしますのでご安心ください。また、お散歩や滞在中の様子をお写真付きでご報告するサービスも行っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒064-0808
北海道札幌市中央区南八条西16丁目3-8
電話番号 0066-9809-2978413
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗