ドッグファースト

Dog First

エリア 島田・大井川河口
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんFirstを大切にしたトリミングを

トリミング・シャンプーについて ワンちゃんの肌の状態に合わせてオーガニックや自然素材でできたものを中心に、複数のシャンプーを取り揃えております。ヒアリングの際にお悩みやお好みをお伺いしながら、どれを使うのか決めてまいります。スタイルについてはご自宅での過ごし方や飼い主さまのイメージなどを詳細に伺ったうえで、その子のお顔立ちなども考慮しつつ、より可愛らしくなるようご提案いたします。気になる、お好みのカットスタイルのお写真のご持参大歓迎です。
また、当店はシニアのお受入れもご相談可能です。かかりつけの動物病院から許可をもらっていただいた上で、当日の体調によって無理のない範囲でご対応いたします。まずはご相談くださいませ。

当店のこだわりについて 当店では残留塩素も除去していくとされるマイクロナノバブルシャワーを標準装備としています。細かな泡が毛穴の奥までアプローチしてくれるので全身すっきり。被毛がふんわりと仕上がります。また、シャンプーの際には温浴・沐浴も行っています。温浴・沐浴には
お湯に専用の沐浴剤を入れることで皮膚被毛に良いだけではなくリラクゼーション効果と更に血流を良くし新陳代謝・免疫力アップ等の効果が期待できます。ワンちゃん独特のにおいが気になる子も爽やかに仕上がります。温浴・沐浴により汚れをしっかりと落としてくれるので、ブローの時間が短縮でき ワンちゃんの負担を軽減し、スタイリングも決まりやすくなります。
温浴・沐浴剤は常に数種類ご用意があり、皮膚や被毛の状態・普段の生活状況等をお聞きしてから最も良いと思われるものを選択し、気持ちよく浸かって頂きます。お湯を怖がるワンちゃん ご高齢のワンちゃんにはかけ湯などをして対応させていただきます。
どちらもオプション料金は頂いておりません。ワンちゃんには清潔で快適に過ごしていただきたいという思いから、このふたつは当店からのサービスとしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒427-0038
静岡県島田市稲荷2丁目20-15
電話番号 0066-9809-2979773
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗