ドッグサロンユズ

ドッグサロン YUZU

エリア 廿日市市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんと仲良くなってからトリミングを

トリミングについて 1匹いっぴきに合った方法でトリミングをしてあげたいので、事前にカウンセリングを行っています。これまで嫌がったこと・苦手な事・性格を把握し、もつれや毛玉の状態もチェック。飼い主さまとご相談しながら、その子にとってベストな方法を選んであげたいと思います。
スタイリングについては飼い主さまのご希望やご家庭でのケア状況に合わせてご提案いたします。日々可愛いカットの研究もしておりますので、「こうしてほしい」という写真や画像がありましたらぜひお持ちくださいませ。

オプションについて 通常シャンプーのほかに、オプションシャンプーを3種類ご用意しています。
ひとつ目はペット先進国のひとつであるオーストラリア産のオーガニック製品「ティーツリーシャンプー」。古くから抗菌剤として使われてきたティーツリーオイルをはじめとした植物成分でできているので体に優しく、清潔に仕上げていきます。
ふたつ目はなりたい被毛の状態に合わせて使える「ファーメイクシャンプー」。スタイリングが決まりやすいのでカット犬種におすすめ。滑らかで潤いのある被毛に導いていきます。みっつ目は天然クレイをたっぷり使った泥シャンプー。においが気になる子・脂っぽい子・汚れがひどい子なども、泥成分が汚れやにおいの元をしっかりと吸着して落としていくのですっきり。
お悩みやご希望のスタイルに合わせてぜひご利用くださいませ。

シニアについて 当店はシニアのワンちゃんも特に制限なくお受けしています。年齢が上がると体力が落ちてきますし、体調にも波が出てきます。また、何らかの病気を抱えていることもあるかと思います。
事前にきちんと確認したうえで、無理をさせないようにご対応いたします。健康状態を最優先とさせていただきますので、予めご了承くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 月曜日, 木曜日
住所 〒738-0034
広島県廿日市市宮内4254-2
電話番号 0066-9809-3461333
アクセス バス停「四季が丘南口」より徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗