ジョウトガタホゴネコカフェ ネコノキ

譲渡型保護ねこカフェ ねこの木

エリア 塚本・十三・三国
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大阪府大阪市淀川区にある譲渡型保護ねこカフェ ねこの木の情報です。

ペットホテルについて 当店で預かっている保護猫達と一緒のお部屋でお預かりいたします。ケージに入れて完全に分けた状態ですので、喧嘩などのトラブルがありません。私はもともと保護猫活動をしていたため、ネコちゃんの扱いには長けております。事前のヒアリングにてネコちゃんのことをしっかりと理解したうえでお世話させていただきます。
なお、夜間は無人となりますが、すぐ近くに自宅がございますので、天災等の際はすぐに駆け付けることができますので、ご安心くださいませ。

ペットシッターについて ネコちゃんによっては環境の変化に大きなストレスを感じる場合があります。一目見ただけでその子がどういう子なのかはわかりませんが、飼い主さまから色々なことをヒアリングしていくと「ホテルでOKの子」なのか、「ペットシッターでないとダメな子」なのかが見えてきます。飼い主さまがホテルに預けたいとお考えであっても、ネコちゃんの気持ちを優先してお世話方法を決めさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。
なお、シニアの子はより環境の変化に敏感で、本格的に体調を崩す子もいますので、必ずペットシッターでのお世話とさせていただきます。

お持物について 他のお泊りの子、保護猫など多くのネコちゃんが滞在しておりますので、必ず混合ワクチン接種証明書とキャリア検査書(猫エイズ・白血病など)をご提示いただいております。その他、穏やかに暮らせるよういつも食べているごはんやネコ砂をご用意くださいませ。
また、当店は獣医師が在籍しておりませんので、投薬などの医療行為はできません。投薬中の子はお預かりできませんので、予めご了承くださいませ。

保護猫カフェについて 当店は譲渡型の保護猫カフェを運営しております。カフェスペースにいるのは保護されたネコちゃんとなっており、触れ合っていただいた上でご自宅に迎えていただいております。どの子も人懐っこく可愛らしい子ばかりですので、ご家族にネコちゃんを迎えたいという方はぜひご来店くださいませ。
また、ネコちゃんを引き取れないご家庭の方であっても、カフェの売り上げが保護猫達を救う資金となりますので、遊びに来ること自体が保護猫活動となります。遊びに来るだけでも構いませんので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

11:00〜20:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒532-0024
大阪府大阪市淀川区十三本町1-13-14
電話番号 0066-9809-0601803
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗