ジッリオ

Dog hotel Giglio

エリア 平野区・東住吉区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

オーナーの自宅併設のペットホテルで、おうちと同じような時間を

お預かりについて お預かりする前にはきちんとヒアリングをして、ワンちゃんのことを詳しくお聞かせいただいております。ワンちゃんがストレスを感じないようにご要望に寄り添い、できるだけいつもと同じ環境で過ごしていただければと思います。
滞在中は基本的に私が見守るなか、常に他犬とのバランスを考慮しながら自由に過ごしていただいております。看板犬のさくらはセラピードッグとして気質を持っている子ですし、必要な場合は、私が犬同士の社会化の橋渡し役をしますので、いつの間にかみんなで一緒に遊べるようになります。もちろんお預かり頭数が多い時は相性を見てグループごとに分け、順番に遊ばせるなど配慮しています。
滞在中の様子については写真でご報告が可能です。ご希望の場合は通信アプリでお友達登録をお願いいたします。

滞在環境について ワンちゃん専用のお部屋をご用意しています。たっぷりの日差しが降り注ぐ大きな窓がついており、ソファやクッションも設置しています。また、窓を開ければミニドッグランに出られるようになっておりますので、晴れた日は自由に出入りすることができます。しっかりと塀で囲まれていますので脱走の心配はありません。
ワンちゃんがたくさん出入りする場所はどうしても衛生面が気になるところですが、床は屋外廊下などでも採用されているノンスキッドシートとなっており、掃除がしやすく滑りにくくなっているので、清潔な環境で思いっきり遊んでいただくことができます。また、空気の通りがよく換気がしっかりできるので、においがこもることがありません。

シニアについて 年齢制限や病気NGなどの制限は特に設けておりませんが、リスクが高まるためより綿密なお打合せをお願いしております。また、利用規約に同意いただいた場合のみとさせていただきます。当院は獣医師が在籍しておりませんので、基礎疾患がある子についてはかかりつけの獣医師に相談し、許可をもらっていただけますようお願いいたします。
その子によって状況は異なるのでまずはご相談いただければと思います。ご対応はケースバイケースとなりますこと、予めご了承くださいませ。

ご準備について ホテル滞在の際は下記のご用意をお願いいたします。

5種以上のワクチンと狂犬病予防接種の証明書・病院処方のノミダニ駆除の実施・飼い主さまの身分証・いつも食べているごはん(1食分ずつ小分けにしたもの)・食器や給水機(こだわりのない場合は当店でもご用意可能)・首輪・ハーネスやリード・ハウスやケージ・おやつ・おもちゃ・診察券や保険証(体調不良の際にかかりつけの動物病院にお連れするためです)

トータルサポートを目指して 当店はペットホテルですが、ワンちゃんのことでお困りの事があればお気軽にご相談ください。例えばしつけや食事は非常に多いご相談内容です。ワンちゃんが言うことを聞きたくなる環境づくりや、吠え癖などの悩みや体質に合った食事選びをアドバイスいたします。
なお、WANDeLiという名で当店にて製造しているペットのおやつを販売しております。酸化防止剤・着色料・甘味料・香料などを一切使用しない素材そのままの完全無添加おやつを販売しております。鶏ささみジャーキー・真鱈ジャーキー・マグロジャーキー・鶏むね肉ジャーキー・季節限定商品のきびなごジャーキーなど、すべて原料は国産となります。詳細はスタッフまでお問い合わせくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒547-0014
大阪府大阪市平野区長吉川辺1-4-14
電話番号 0066-9809-3027753
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗

最近見た店舗