サチノクスリバコ

サチのくすり箱

最寄駅 ・小本駅 徒歩 1分
・烏森駅 徒歩 9分
エリア 名古屋市西部
ジャンル 薬局

愛知県名古屋市中川区にあるサチのくすり箱の情報です。

サチのくすり箱は皆さまの健康増進、生活環境改善を目的とした薬局です。
在宅調剤・一般調剤を行っており介護が必要な方々の為に飲みやすさ・使いやすさを工夫した調剤も行っております。お年寄りの一人住まいの方やそのご家族、訪問介護の方、患者さまが薬局への来訪が困難な場合、患者さまの元まで処方箋医薬品を配達いたします。介護保険のご利用がなくても、当店から約5Km以内にお住まいの方でしたらご相談に応じますのでお気軽にお問合せください。

処方箋はネットから受付もできます。事前受付して頂く事で、お薬の準備もできるので来局時お渡しがスムーズです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜19:30
09:00〜13:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒454-0871
愛知県名古屋市中川区柳森町403 Pennビル1F
クレジットカード 利用可能
最寄駅 あおなみ線  ・小本駅 徒歩 1分
近鉄名古屋線  ・烏森駅 徒歩 9分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Qおくすり手帳をなくしました

    Aそれは問題ですね。まずはおくすり手帳を作成した薬局や病院に連絡をして、事情を説明しましょう。薬歴などは電子的に保管している場合が多いので、新しいおくすり手帳を作成してもらうことが可能かもしれません。 病院によっては新しい手帳を作る際に費用が発生することもありますので、その点は事前に確認しましょう。また、新しくおくすり手帳を作成する際には、手帳をなくしたことを明確に伝えることが重要です。 なお、再発行したあとは、大切な情報のため常に注意して管理するようにしましょう。

  • Q処方箋薬を他の人と共有してもいい?

    Aいいえ、処方箋薬を他の人と共有することはおすすめしません。処方箋薬は特定の患者の状態やニーズに基づいて処方されており、他の人にとっては安全ではない場合もあります。同じ症状や問題を抱えていても、個別に医師に相談し、適切な処方箋を受けることが重要です。また、処方箋薬の共有は違法であり、罰金や法的な問題の可能性もあるため、注意が必要です。

  • Q薬局と調剤薬局の違いは何ですか?

    A薬局は一般的に、医薬品や一般用医薬品を販売する場所を指します。一方、調剤薬局は処方箋に基づいて薬を調剤し、患者に提供する店舗です。調剤薬局では、薬剤師が薬の飲み方や副作用などの情報を提供し、患者の薬物治療に関する相談に応じます。また、調剤薬局では、処方箋以外の医薬品も販売されることがありますが、主な業務は調剤であり、患者の健康管理に重点を置いています。

周辺にある店舗