キクヤチョウザイヤッキョク ミドリマチテン

キクヤ調剤薬局 緑町店

最寄駅 ・八日市駅 車 6分
エリア 東近江市周辺
ジャンル 薬局

滋賀県東近江市にあるキクヤ調剤薬局 緑町店の情報です。

平成8年9月より開局しており、キクヤ調剤薬局としては2番目に歴史がある店舗です。
緑町店は、お隣のそのだ耳鼻咽喉科の患者様が多く、幅広い年齢層の方にご利用いただいております。
同じ道路沿いの100m先に建部店もございますので、お間違いないようお越し下さいませ。
バリアフリー構造になっておりますので車いすの方もご安心ください。
待合室では雑貨品、経口補水液や健康食品の販売もおこなっております。また、健康情報の載った無料冊子も配布しております。セルフメディケーションの向上にお役立て下さい。お子様向けに絵本もございます。
処方せん薬以外でも健康に関する事は是非ご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜19:00
09:00〜17:00
09:00〜13:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒527-0023
滋賀県東近江市八日市緑町3-1
クレジットカード 利用可能
最寄駅 近江鉄道本線  ・八日市駅 車 6分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q処方箋は代理の者が持っていっても問題ないですか?

    A処方箋については、多くの場合、本人が持っていく必要があります。しかしながら、一部の薬局では代理の者が処方箋を持っていくことが認められている場合もあります。具体的な薬局のルールや法律に基づいて処方箋の受け付けが決まるため、確認することが重要です。また、処方箋の持ち運びには、本人であることを証明するための身分証明書などが必要になることもあります。したがって、代理の者が処方箋を持っていく場合は、事前に薬局や医師に確認することが必要です。

  • Q薬を飲むのが苦手です。

    Aそれは大変ですね。カプセルや錠剤の大きさや形状、あるいは飲み込むこと自体が苦手という方も多いです。 以下、薬を飲む際の工夫について提案させていただきます。 1. 飲みやすい形や大きさの薬を選ぶ:錠剤は砕いて飲む、カプセル剤は中身を取り出して飲むなど、薬剤師や医師と一緒に相談してみてください。 2. 飲むタイミングを工夫する:空腹時に飲むと胃に負担がかかる場合があるので、食事後に飲むと良いでしょう。 3. 水分をしっかりとる:口に薬を入れてから水を飲むと、薬が口の中に残ることが少なくなります。 4. 少し傾けて飲む:頭を少し後ろに傾けてから飲むと、喉が広がり飲みやすくなります。 5. 細かくして飲む:大きな錠剤は細かく砕いてから飲むと、飲み込みやすくなります。 なお、薬の飲み方を変える際には必ず医師や薬剤師に相談してから行なってください。

  • Qおくすり手帳は無料ですか?

    Aお薬手帳は一般的には無料で提供されています。ただし、お店や病院によっては、手帳のデザインや付属品によって有料の場合もあります。

周辺にある店舗