シンサクラダイデンタルオフィスネリマ

新桜台デンタルオフィス練馬

最寄駅 新桜台駅 3番出口 徒歩 2分
江古田駅 北口 徒歩 9分
エリア 椎名町~桜台
ジャンル 歯科

駅近で土曜午後も診療!さまざま医療設備を取りそろえ、将来の健康を見据えた治療に努めます

練馬区羽沢の新桜台デンタルオフィス練馬は、西武有楽町線新桜台駅から徒歩2分の歯科医院です。平日は18時半まで、土曜日も17時まで診療しています。駅から近く、診療時間も長いので忙しい方も通院しやすい歯科医院です。なお、日曜も第1日曜日のみ診療しています。

当院は、歯科医師の経験と勘だけに頼らず、さまざまな機器を導入し「治療のデータ化」を元に診査・診断を行っております。診査・診断に必要な情報だけでなく、患者さまの経過をデータで管理することで現状と改善のポイントをひと目で分かるようにしました。これにより、患者さま自身も変化を確認できるので、治療に対するモチベーションも生まれやすいと考えております。

気兼ねなくお話しできるコミュニケーションを心がけておりますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長那須 弘寿

院長那須 弘寿

「食事をおいしく召し上がっていただきたい」というのが私の思いです。お口の環境は年齢とともに変化するため、健康維持のためには定期的に長く通っていただくことが大切になります。 忙しい中で自覚症状がないと、通院するモチベーションが湧かないという方も多いでしょう。そのため当院は患者さまのデータをしっかりと記録し、定点観測をしながら共有しています。またお口の健康づくりについて、患者さまに合わせた具体的なアドバイスをすることも可能です。 最寄り駅から徒歩2分の立地で土曜と第1日曜も17時まで診療しています。皆さまのスケジュールに合わせて、無理のないペースで通院していただければ幸いです。いつまでも食事を楽しめるお口を、当院と一緒に築いていきましょう。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/30 04:12

診療受付時間

09:00〜12:30
14:00〜18:30 - -
13:30〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒176-0003
東京都練馬区羽沢2-2-1
電話番号 03-6914-5353
最寄駅 西武有楽町線  新桜台駅 3番出口 徒歩 2分
西武池袋線  江古田駅 北口 徒歩 9分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

  • Q幼児の虫歯はどのように予防すればよいですか?

    A幼児の虫歯を予防するためには、以下の方法が効果的です。まず、適切な歯磨きを習慣づけましょう。乳歯が生え始めたら、柔らかい歯ブラシとフッ素入りの歯磨き粉を使用して歯を磨きます。また、定期的な歯科健診も重要です。歯科医によるプロのクリーニングやフッ素の塗布は虫歯予防に非常に役立ちます。さらに、栄養バランスの良い食事や砂糖を適切に制限することも重要です。加えて、おしゃぶりやミルクの夜間の摂取は避けるようにしましょう。幼児の虫歯予防には、定期的な歯磨きと歯科健診、健康的な食事が不可欠です。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗