エーアンドエム ビューティーサロン

A&M beauty salon

最寄駅 京橋駅 北口より徒歩7分
京橋駅 2番出口より徒歩2分
エリア 都島区・旭区
ジャンル 美容、サロン(その他)

大阪府大阪市都島区にあるA&M beauty salonの情報です。(◆大阪環状線 京橋駅より徒歩でお越しの場合北口の改札を出て、左に向かって駅を出てください。京阪モールを通り抜け、京阪の線路沿いを左手にしばらく直進すると「ニッポンレンタカー」さんが見えます。手前で右に曲がり、少し進むと左手に当サロンがございます。◆大阪メトロ長堀鶴見緑地線 京橋駅より徒歩でお越しの場合2番出口から地上にあがり、Uターンして階段とは逆方向に進んでください。信号を通り過ぎると右手に公園が見えます。右に曲がって公園を左手に直進してください。公園を通り過ぎた角を左に曲がると、すぐ右手に当サロンがございます。)

刺激とは無縁の小顔調整ならおまかせ!ボディ&ヘッドとのセットコースもおすすめ♪カフェの2階、ナチュラルテイストのお洒落空間☆

メッセージ

店長道庭桃

店長道庭桃

1階がレストランなのでランチやディナーついでにお気軽にご来店ください当店人気の小顔調整は、強い刺激のない施術なのに変化がすぐにわかります。ぜひ体験してみてください。自宅ですぐできるもみほぐケアについてのアドバイスなどもさせていただいております。

もっと読む

営業時間

日曜日:11:30〜17:00 最終受付 16:30, 月曜日:休業日, 火曜日:11:30〜17:00 最終受付 16:30, 水曜日:11:30〜17:00 最終受付 16:30, 木曜日:11:30〜17:00 最終受付 16:30, 金曜日:11:30〜17:00 最終受付 16:30, 土曜日:11:30〜17:00 最終受付 16:30, 祝日:11:30〜17:00 最終受付 16:30

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町1-3-12 cafe TERRE-a-S 内の2F
クレジットカード 利用可能
アクセス ◆大阪環状線 京橋駅より徒歩でお越しの場合北口の改札を出て、左に向かって駅を出てください。京阪モールを通り抜け、京阪の線路沿いを左手にしばらく直進すると「ニッポンレンタカー」さんが見えます。手前で右に曲がり、少し進むと左手に当サロンがございます。◆大阪メトロ長堀鶴見緑地線 京橋駅より徒歩でお越しの場合2番出口から地上にあがり、Uターンして階段とは逆方向に進んでください。信号を通り過ぎると右手に公園が見えます。右に曲がって公園を左手に直進してください。公園を通り過ぎた角を左に曲がると、すぐ右手に当サロンがございます。
最寄駅 大阪環状線  京橋駅 北口より徒歩7分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線  京橋駅 2番出口より徒歩2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

  • リラクゼーションサロンに行ってみたら……。

    ずっと悩まされていた肩こりが見違えるほど改善したよ。お店の雰囲気も癒しの空間で、専門的なセラピストが丁寧にマッサージしてくれるから、気持ちよくてついウトウトしてしまうほど…。本当にすっきりして、日常生活の疲れもなくなった気がする。ストレス解消にも繋がるから、絶対におすすめだよ!

localplace知恵袋

  • Qマッサージ後のストレッチで気をつけるべきことは何ですか?

    Aマッサージ後のストレッチでは、以下の点に注意する必要があります。 1. 筋肉が温まっている状態で行うこと:マッサージによって筋肉が緩んでいるため、ストレッチを行う前に筋肉を十分に温めることが重要です。 2. 痛みや不快感を感じた場合は中止すること:ストレッチの際に痛みや不快感がある場合は、その箇所を避けるか、ストレッチを中止する必要があります。 3. 急激な動きは避けること:ストレッチはゆっくりと行うことが重要です。急激な動きや無理な強さで行うと、ケガや筋肉の痛みを引き起こす可能性があります。 4. バランスを保つこと:ストレッチの姿勢や動作は、バランスを保つことが重要です。安定した姿勢で行うことで、効果的で安全なストレッチができます。 5. 呼吸を意識すること:ストレッチの際に深く呼吸することは重要です。呼吸に合わせてリラックスし、ストレッチの効果を最大化することができます。

  • Qマッサージは免疫力を高めるのに役立ちますか?

    Aマッサージは免疫力を高めるのに役立つと言われています。マッサージは筋肉や組織を刺激することにより、血液循環が改善し、免疫細胞や酵素の働きが活発化します。また、マッサージはストレスを軽減し、副交感神経を活性化させる効果もあります。これにより、身体の防御機能が強化され、免疫力が高まると考えられています。ただし、個人の体質や状態によって効果は異なるため、マッサージが必ずしも免疫力を高めるとは限りません。医師の指示に従い、適切な方法でマッサージを受けることが重要です。

  • Qマッサージ後の効果的なストレッチ方法は何ですか?

    Aマッサージ後に効果的なストレッチ方法は、まずゆっくりと伸ばすことです。身体の各部位を順番にストレッチしていきましょう。例えば、腕を上下に伸ばしたり、背中を反らせたり、脚を伸ばしたりすることが有効です。また、深呼吸をしながらストレッチを行うと、より効果的に筋肉を伸ばすことができます。ストレッチ中に軽い痛みや違和感を感じた場合は、無理をせずに緩めるようにしましょう。全身のストレッチを行うことで、マッサージの効果をより長く維持することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗