ガッケントシハヤシガンカ

学研都市 林眼科

最寄駅 九大学研都市駅
エリア 福岡市西区・早良区
ジャンル 眼科

九大学研都市駅より徒歩約3分。眼科全般の診療から、白内障の手術にも対応可能

「学研都市 林眼科」は、福岡市西区西都にあり、白内障の手術治療に力を入れつつ、眼科全般の診療を行っています。なお、白内障の日帰り手術は、術後の経過を診るための定期的な受診が必要となります。

コンタクトレンズに関しては、ソフトコンタクトレンズ(使い捨てタイプ)のみをお取り扱いしています。なお、ハードコンタクトレンズ・常用タイプのソフトコンタクトレンズには対応していません。また、コンタクトレンズの注文は処方後になります。受診当日にお渡しすることはできませんので、ご了承ください。

当院は、筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩で約3分です。本院である林眼科病院とはしっかりと連携し、検査データなどを共有しながら、患者さまがよりよい環境で治療を受けられるよう努めてまいります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

月火水木金土[09:00~13:00] 月火木金[14:00~18:00]診療時間備考【受付時間】午前 8:30~12:00 午後 14:00~17:30【コンタクトレンズをご希望の方は受付時間が異なります。】コンタクトレンズ希望の方は午前8:30~11:30 午後14:00~17:00※再診は予約の方を優先とさせていただいております。【休診日】日曜日・祝日 【午後休診】水曜日・土曜日

基本情報

定休日 日祝
住所 〒819-0367
福岡県福岡市西区西都1-3-5
電話番号 0066-98010-328736
クレジットカード 利用可能
最寄駅 筑肥線  九大学研都市駅
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q胃カメラとは?

    A胃カメラとは、胃の内部を観察するための内視鏡検査の一種です。フレキシブルな細いチューブ状のカメラを嚢状のカプセルに閉じ込めたもので、患者が飲み込むことにより胃や食道を通過し、映像を撮影します。このカメラは消化器内視鏡検査と比べて非侵襲的であり、内視鏡の挿入を回避することができます。胃カメラは胃潰瘍、胃癌、食道疾患などの診断や治療を行うために使用されます。

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

  • Q内視鏡とは?

    A内視鏡は、医学的な検査や治療に使用される一種の手術器具です。内視鏡は、体の内部に挿入され、光源やカメラを備えた細長い管で構成されています。内視鏡は、体の中の組織や臓器を観察するために使用され、病変や異常を検出することができます。また、内視鏡は、一部の手術を実施するためにも使用されます。内視鏡検査は非侵襲的な手法であり、従来の外科手術よりも短時間で治療や診断が行われます。

周辺にある店舗

最近見た店舗