井上整形リハビリクリニック

LP TIPS : ヨガや瞑想はストレスを軽減する助けになる場合があります。
  • 深夜営業
  • ネット受付
  • クーポン

日曜日:休業日, 月曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 火曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 水曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 木曜日:休業日, 金曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 土曜日:08:00〜11:00 13:00〜16:00, 祝日:休業日

日曜日, 木曜日, 祝日

地域の皆さまと「夢のある未来をともに考え、ともに歩む」クリニックを目指します

「井上整形リハビリクリニック」は、2021年4月に善通寺市原田町に開院いたしました。一般的な整形外科疾患の診療はもちろんのこと、骨粗しょう症の治療やリハビリテーションにも注力して取り組んでおります。

リハビリテーション科ではお一人おひとりに合わせたプログラムを作成し、理学療法士による運動療法や機器を使った物理療法で、症状改善や運動能力向上を目指します。またオープン型のMRIをはじめとする多様な検査機器を導入。検査データや模型をご覧いただきながら分かりやすく説明し、患者さま自身にお身体の状態をご理解いただいてから治療方針をご提案いたします。

当クリニックのロゴにはYとMの文字がデザインされており、「夢(Y)のある未来(M)をともに考え、ともに歩む」という、私たちから患者さまに向けた想いが込められております。善通寺市や丸亀市の地域の皆さまに健やかな毎日を過ごしていただけるように尽力してまいります。ご自身やご家族のお身体に関してご相談がございましたら、お気軽に足をお運びください。

当クリニックは、土讃線「金蔵寺駅」からお車で約5分、「善通寺インター」からお車で約1分の場所に位置し、国道319号(善通寺バイパス)沿いにございます。またバスでお越しになる場合は、市民バス「竜川公民館前停留所」から徒歩約5分です。50台分の駐車場をご用意していますので、お車でお越しの方はぜひご利用ください。

ギャラリー

アクセス

井上整形リハビリクリニック

拡大地図を表示

基本情報

店名 井上整形リハビリクリニック
住所 香川県善通寺市原田町1085-1
最寄駅

土讃線 ・金蔵寺 車 5分駅

土讃線 ・善通寺 車 8分駅

アクセス -
電話番号

0066-98010-374908

営業時間 日曜日:休業日, 月曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 火曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 水曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 木曜日:休業日, 金曜日:08:00〜11:00 13:30〜16:30, 土曜日:08:00〜11:00 13:00〜16:00, 祝日:休業日
定休日 日曜日, 木曜日, 祝日

localplace知恵袋

Q 外科とは?

A 外科は、体の損傷や病気に対して手術的な処置を行う医学の分野です。外科医は、手術技術や解剖学、生理学などの知識を駆使して、患者の体を切開し、病気や損傷部位を直接修復または除去します。外科は多様な領域に分かれており、例えば心臓外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科などの専門分野があります。外科は進化し続けており、最新の技術や手術法を取り入れることで、患者の治療効果や回復期間を改善し、生活の質を向上させることを目指しています。

Q 発熱外来とは?

A 発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

Q 放射線科とは?

A 放射線科は、放射線(X線、CT、MRI、PETなど)を用いた疾患の診断や治療を行う医療の専門分野です。 主に以下のような業務を行います。 1. 画像診断 - X線、CT、MRI、超音波、PET(陽電子放射断層撮影)など、さまざまな放射線を使った検査により、身体の内部の状態を詳しく調べて疾患の診断をします。これらは患者本人が異常を感じていなくても異常を発見できるため、疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 2. 放射線治療 - がんなどの治療に、高エネルギーの放射線を用いて病変部を破壊する方法です。身体への侵襲が少ないため、全身麻酔や手術が難しい高齢者や、他の疾患を持つ患者さんにも適用可能です。 3. 介入治療 - X線や超音波などを使って内視鏡やカテーテルを体内に挿入し、血管の再開通や組織の切除などを行う治療法です。これは比較的負担が少なく、精度の高い治療を可能にします。 場合によっては他の専門医と連携して診断や治療を行うこともあります。