ナガマチミナミドウブツビョウイン

長町南動物病院

最寄駅 長町南駅 西1出口 徒歩 5分
エリア 太白区
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

こんにちは、長町南動物病院です

長町南動物病院の特長 長町南動物病院では「エキゾチック動物の診療」「夜間救急診療」を行っています。

「エキゾチック動物の診療」
イヌ・ネコ以外の小動物を一般的にエキゾチック動物と言います。以前から一緒に暮らすことが多いウサギやハムスター、フェレットに加え、最近ではハリネズミやフクロモモンガなど様々な動物と暮らす方が増えてきました。その一方で診察をしてくれる病院がないという話もよく伺います。当院ではそのような動物たちの診療を行っています。小さいから何もできないではなく、小さくても出来る限りのことをする。どんな動物であったとしてもご家族と動物たちが笑顔でいられるように診療を行います。

「夜間救急診療」
日中お仕事をしている飼い主様が帰宅時に見つけた具合の悪い動物達。でも病院が開いてない・・・どうしよう・・・。こんな思いをされたこと、一度はありませんか?長町南動物病院ではそんな動物たちの苦しみを少しでも早く取り除くため、心配している飼い主様の安心のため夜間救急診療を行います。
長町南動物病院の診療方針 長町南動物病院では「インフォームドコンセント」を大切にしています。
「インフォームドコンセント」とは「医師が病状や治療方針をわかりやすく説明し、患者の同意を得ること」と定義されています。
動物の場合説明を受けるのは飼い主様で、同意をするのも飼い主様です。医師が独断で治療方法を決定していくのではなく、よく飼い主様と話し合いたいと思っています。そのため一人一人の診察に時間がかかってしまう場合もございますので、ご来院いただく皆様にはご理解とご協力お願いします。
それでもわからないことはわからないままにしないでください。わかりにくければわかりにくいとおっしゃって下さい。何度でもご説明いたします。
ご家族の方には時に苦しい選択をしていただくことがあります。例えどのような選択をされたとしても、それが動物たちにとってもご家族の方々にとっても苦しみや後悔のない決断になるようできる限りの努力をしたいと思います。
「病気に対する最高の治療が、患者に対する最良の治療とは限らない」大切な家族のために、「最良の」治療を一緒に見つけましょう。
長町南動物病院 松崎院長からご挨拶 はじめまして、長町南動物病院獣医師の松崎 史郎と申します。
高校時代は仙台で過ごし、大学で鳥取へ。卒業後関東で勤務医を経験し、再び仙台の地へ戻ってきました。10数年ぶりに戻ってきた仙台は様変わりしていましたが、人も動物も皆明るく楽しそうです。そんな皆様の楽しそうな表情を壊さないように少しでも手助けができれば・・・。そんな想いで開業を決めました。
仙台は大きな都市ではありますが、夜間病院の少なさやウサギやハムスターなど小動物の診療ができる病院が限られる、大学病院のような二次診療施設がないなど獣医療に関してまだまだ発展途上です。今、私がそれをすべてできるかと言えば残念ながらできません。悔しいですが。でもいろいろな病院で経験してきたことが少しでも動物たちのためになればと思っています。自分自身まだまだできることはあるはず。少しでも前進していきます。当たり前ですがそのための努力は惜しみません。
飼い主様と動物達と、共に笑顔で過ごしていきたいと思っています。まだまだ成長していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

住所 〒982-0012
宮城県仙台市太白区長町南3-8-28
最寄駅 地下鉄南北線  長町南駅 西1出口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

周辺にある店舗