ミズノドウブツクリニック

みずの動物クリニック

エリア 愛西・津島
ジャンル 動物病院、獣医師

愛知県あま市にあるみずの動物クリニックの情報です。

みずの動物クリニックの特長 みずの動物クリニックでは、トリミングを併設し、診察の一環としておススメしております。トリミングを行うことでワンちゃんの気分が明るくなり、より快適に生活を送っていただけるようになることはもちろんですが、皮膚の病気の発見や予防にも繋がっています。トリミング中に皮膚の異常が見つかることや、触診で腫瘍が見つかることもございます。また、普段から定期的にケアを行うことで皮膚病の予防にもつながります。
普段から診察も手伝っているスタッフが行いますので、安心してご利用下さい。

みずの動物クリニックの診療方針 当院では、丁寧でわかりやすい説明を心掛けています。病気の内容や現状をできるだけ難しい言葉を使わずにわかりやすく説明します。説明させて頂く中で、わかりにくい言葉がありましたら、何でも聞いてください。家族の一員である動物を大切にし、飼い主様の考えを尊重し一緒に今後の診察を決めて行きます。治療の方向が決まりましたら、おおよその治療期間などもお伝えさせて頂きます。その他疑問に思ったことがありましたらお気軽に当院スタッフに声を掛けてください。
みずの動物クリニック 水野院長よりご挨拶 あま市で開業しております、みずの動物クリニック院長の水野です。当院は、常に医療の質の向上をもざし、スタッフ一同学会や研修に参加し、最先端の技術を取り入れ提供できるようにしています。地域のホームドクターとしての診療はもちろんですが、セカンドオピニオンでご利用いただくことも多くございます。不測の事態にも対処できるよう、人工呼吸器を接続した麻酔器や各種モニターを備え、各種手術を行える環境を整えています。必要な場合にはより高度な設備の整った医院を紹介いたします。

営業時間

09:00〜11:30

基本情報

住所 〒490-1106
愛知県あま市小路1-6-9
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗