シキノモリドウブツビョウイン

四季の森どうぶつ病院

エリア 下落合・鷺ノ宮・下井草
ジャンル 動物病院、獣医師

些細な事でも相談しやすい、地域に根差したホームドクターを目指しています

親切丁寧なインフォームドコンセントを心掛けています 獣医療に正解はありません。治療に対するご意向や費用面、生活スタイルなど、ご家庭ごとによって正解が変わってくるからです。当院では飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、なるべく複数の選択肢を提示し、ご家族ごとに最適な治療方法を一緒に探していく事を心掛けています。
動物の状態や今後の治療方針をお話する際は、視覚的な情報があるとより分りやすいので、イラストや資料などを用いるようにしているのも特徴の一つです。少しでも分からない事や不安に感じる事がありましたら、気兼ねなくご質問ください。

初診の方も再診の方もお電話、またはWEBからご予約をお願いいたします 診療は予約制で承っています。待合室でお待ちになる時間を短縮し、診察時間を十分に確保できる事はもちろん、病院の雰囲気が苦手な子や他のペットが近くにいると緊張してしまう子の負担軽減にも繋げる事が出来ます。
初診の飼い主さまは初診票を記入していただき、カルテを作成しますので、ご予約の10分前までにご来院ください。また、現在服用中のお薬や、これまでの検査結果などがありましたらご持参いただければ幸いです。万が一容体が急変した際は、遠慮なくスタッフにお声掛けください。
お薬やフードのみの場合も、事前にお電話いただければご用意してお待ちしております。

獣医師と動物看護師が、愛犬・愛猫を大切にお世話いたします ペットホテルは、ワンちゃん・ネコちゃんとでお預かりスペースが分かれていますので、繊細な子が多いネコちゃんも安心して過ごせる環境です。病院スタッフが小まめに健康状態を確認し、温度管理や衛生面も徹底しています。また、滞在中の様子をお写真付きでご報告するサービスも行っています。
ワンちゃんのお散歩は1日2回、朝晩に行っています。雨天や気温が高い日はスタッフが近くで見守るなか、院内でケージフリーの時間を設けて、のびのびと過ごしてもらっていますのでご安心ください。

当院を初めてご利用されるワンちゃん・ネコちゃんの場合は、事前にご来院をお願いしています。より安全にお預かりできるよう、健康状態や性格などを確認させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒165-0026
東京都中野区新井1-6-2タチビル中野101
電話番号 0066-9809-4084943
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

周辺にある店舗

最近見た店舗