スヌープ

SNOOP(ホテル)

エリア 船橋市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃん・ネコちゃんが喜んで来てくれるペットホテルです

滞在中の様子について スタッフが見守る環境にてできる限りケージレスのお時間を大切にしています。自宅同様ケージレスで過ごす事でホテルの環境にも比較的早くなじんでくれます。ワンちゃんは朝夕2回お散歩タイムを設定。二重リードで車通りが少ないエリアをチョイスし、事故防止に努めております。
また、滞在中のお写真を手帳に貼ってお引き取りの際にお渡しするサービスを行っております。長期滞在中も安心できるとご好評いただいております。


お部屋について ワンちゃんは全室個室タイプのお部屋をご用意しています。一つひとつのお部屋が広く、天井がないタイプなので開放的です。また、ネコちゃんのお部屋とワンちゃんのお部屋は分けておりますので、デリケートなネコちゃんも安心。ネコちゃんのお部屋は落ち着けるように外が見えづらい設計となっており、ストレスがたまらないように一番端のお部屋を割り振っています。
また、監視カメラを設置しておりますので、営業時間外もスタッフが様子を確認することができます。

シニアや病気の子について 当日体調が悪い場合はお預かりできませんが、年齢制限はございません。リスクについてご認識いただき、当社規定の同意書にサインをしていただいた上でのお預かりとなります。
当店にはワンちゃんネコちゃんの病気に詳しいスタッフが在籍していますので、何かありましたら近隣の動物病院へお連れすることになっております。

お持物について 1食分ずつ小分けにしたごはん、各種予防接種の証明書、飼い主さまの身分証、おうちのにおいがついているおもちゃやブランケット、トイレシート、マーキングが多い子はマナーベルト、初めてのネコちゃんは使用済のネコ砂をご用意くださいませ。冷蔵庫や電子レンジがございますので、手作りごはんなどにも対応可能です。
その他 ホテル滞在中にトリミングを同時オーダーいただけます。その際はコースメニューに限り10%オフとなりますので大変お得です。お迎え時は可愛らしい姿で再会できますので、ぜひご利用くださいませ。

※本サービスはワンちゃんが対象となります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒274-0065
千葉県船橋市高根台4-32-5
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗