ドッグサロン ミトラ

Dogsalon Mitra

エリア 巣鴨・駒込・白山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまに代わって愛犬を大切にお世話いたします

スタッフが24時間体制で愛犬を見守ります なるべく普段の生活スタイルに近づけてお世話いたしますので、カウンセリングの際は飼い主さまのご要望や愛犬の事を詳しくお聞かせください。
ホテルはオーナーの自宅も兼ねているので、夜間も無人になることはありません。寂しがりの子や宿泊に慣れていない子もお気軽にご相談ください。
また、滞在中の様子を動画やお写真でお撮りして、SNSを用いてご報告する事も可能です。

シニア犬に関しても、飼い主さまとご相談した上で出来る限りご対応いたします。その子の状態によってはお断りする場合もありますが、まずは一度お問い合わせください。

飼い主さまにご用意いただきたもの ご飯は有料にてこちらでご用意出来ますが、なるべくいつも食べている物をご持参いただくようお願いしています。アレルギーがある子、療法食が出ている子は必ずご持参ください。
おやつ、お家のにおいの付いたタオルやおもちゃなどもお持ち込みいただけます。
なお、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)、飼い主さまの身分証明書は受付当日に必ずご持参ください。

滞在中にトリミングをご利用いただけます トリミングではワンちゃんごとのペースを大切に、なるべく負担の少ない優しい施術に努めています。
シャンプーは、人のスキンケア用品にも用いられているプラセンタ成分が配合されたものを使用しています。プラセンタエキスにはタンパク質・糖質・脂質といった三大栄養素の他、十数種類のアミノ酸やビタミン、ミネラル、酵素などが含まれており、アンチエイジング効果が期待できるのが特徴です。自然由来のシャンプーなので、皮膚への刺激が少なく、デリケート肌の子にもおすすめです。
チェックアウトの日に、綺麗さっぱりしてご帰宅されてはいかがでしょうか。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

定休日 月曜日, 火曜日, 水曜日, 金曜日, 祝日
住所 〒170-0002
東京都豊島区巣鴨5-31-1
電話番号 0066-9809-3759273
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

周辺にある店舗

最近見た店舗