ドギーサロンミンクス

Doggy Salon MINX

エリア 山形
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ほんの数ミリの魔法のポイントとテクニックで、愛犬をより輝かせます

洗練された空間のなか、上質なひとときを過ごしてもらえるよう大切にお世話いたします ホテルのお部屋にはケージとサークルタイプをご用意しており、運動不足によるストレスがたまらないよう、フリースペースで自由に遊ばせる時間も定期的に設けています。スタッフが近くで見守るなか、のびのびと遊んでもらっていますのでご安心ください。
また、お部屋にはWEBカメラを設けており、離れた場所からもすぐに様子を確認する事が可能です。

安心して愛犬を預けていただくための取り組み 飼い主さまのご要望やワンちゃんの性格、普段の生活スタイルなどを、カウンセリング時に詳しくお聞かせいただければと思います。お預かり中の様子をメールやSNSを用いてご報告するサービスも行っていますので、ご希望の方はお申し付けください。
お迎えの際にも、「ご飯はどれくらい食べたか」「排泄は問題無かったか」など、滞在中の様子を記載したレポートをお渡ししています。

シニア、持病があるワンちゃんに関しても健康状態を一旦確認させていただき、飼い主さまとお話した上で出来る限りご対応いたします。状態によってはお受けできない場合もありますが、まずは一度ご相談いただければと思います。

チェックインの際にご用意いただきたいもの ご飯はいつも食べているものをご持参ください。宿泊日数分1回に与える量を小分けにしていただけると幸いです。お散歩をご希望の方は、普段お使いのリードも併せてご用意ください。その他、お家のにおいの付いたタオルや寝具、おもちゃなどもお持ち込みいただけます。
なお、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日に必ずご持参ください。

愛犬が最高に可愛くなれるカットスタイルを、飼い主さまと一緒に作っていきます カウンセリング時間を十分に設け、飼い主さまが思い描く理想のカットスタイルを細部までヒアリングいたします。その子のお顔立ちや毛質・毛量などを見極めつつ、誰が見ても可愛いカットスタイルを一緒に実現していきましょう。
シャンプーは低刺激のものにこだわって使用しており、通常コース内に歯みがき、肉球シアバターパック、セラミドミスト、除菌耳洗浄、マイクロバブル泉かけ流しを含めてご提供しているのも当サロンの特徴です。ワンちゃんが家族の一員として健康に過ごすために、どれ一つ欠かせないものを詰め込みました。脂漏症用、殺菌用、デリケート肌用、乾燥肌用などの各種シャンプーやハーブパックなどもオプションにてご用意しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

定休日 火曜日, 祝日
住所 〒990-0076
山形県山形市平久保16-2
電話番号 0066-9809-3759843
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗