シキノモリドウブツビョウイン

四季の森どうぶつ病院

エリア 下落合・鷺ノ宮・下井草
ジャンル ペット、動物病院(その他)

些細な事でも相談しやすい、地域に根差したホームドクターを目指しています

獣医師と動物看護師が、愛犬・愛猫を大切にお世話いたします お預かりスペースはワンちゃん・ネコちゃんとで分かれていますので、繊細な子が多いネコちゃんも安心して過ごせる環境です。病院スタッフが小まめに健康状態を確認し、温度管理や衛生面も徹底しています。また、滞在中の様子をお写真付きでご報告するサービスも行っています。
ワンちゃんのお散歩は1日2回、朝晩に行っています。雨天や気温が高い日はスタッフが近くで見守るなか、院内でケージフリーの時間を設けて、のびのびと過ごしてもらっていますのでご安心ください。

飼い主さまにご用意いただきたいもの ご飯に関しては、なるべく普段から食べ慣れている物をご持参ください。宿泊日数分、1回に与える量を小分けにしていただけると幸いです。お家のにおいの付いたタオルやおもちゃなどもお持ち込みいただけます。
他院で予防接種を受けている場合は、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)を受付当日に必ずご持参ください。

初診の方も再診の方もお電話、またはWEBからご予約をお願いいたします 獣医療に正解はありません。治療に対するご意向や費用面、生活スタイルなど、ご家庭ごとによって正解が変わってくるからです。当院では飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、なるべく複数の選択肢を提示し、ご家族ごとに最適な治療方法を一緒に探していく事を心掛けています。少しでも分からない事や不安に感じる事がありましたら、気兼ねなくご質問ください。
また、診療は予約制で承っています。初診の飼い主さまは初診票を記入していただき、カルテを作成しますので、ご予約の10分前までにご来院ください。現在服用中のお薬や、これまでの検査結果などがありましたらご持参いただければと思います。万が一容体が急変した際は、遠慮なくスタッフにお声掛けください。
お薬やフードのみご希望の場合も、事前にお電話いただければご用意してお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒165-0026
東京都中野区新井1-6-2タチビル中野101
電話番号 0066-9809-4084943
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗