ペットビヨウシツグーフィー

ペット美容室グーフィー

エリア 直方市・鞍手郡
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんに関することなら何でもご相談ください

トリミングの前に 飼い主さまから性格・病歴・触られると嫌がる場所・以前のサロンで苦手だったことなど、ワンちゃんの情報をご共有いただいております。特に初めてご来店いただく際は飼い主さまもご不安だと思いますので、しっかりとお打合せをしていきます。また、ワンちゃんがリラックスできるようにたくさん話しかけてスキンシップをとります。
なお、シニアも年齢制限なくお受けしています。リスクもきちんとご説明してご了承いただいたうえで、無理のない範囲での施術となります。まずはご相談くださいませ・

トリミングについて まず健康状態をチェックいたします。肌の状態・耳の汚れ具合・異常がないかどうかなどを全身に触れて確認し、おかしいと思うことがあれば飼い主さまにお伝えしています。これまでに、この健康チェックで大きな病気が見つかり早期治療に入って事なきを得た子、飼い主さまがアドバイスを聞いて頑張って下さったおかげで体調が良くなった子など、うれしいご報告をたくさんいただいております。
スタイリングについては「お任せで」とオーダーしてくださる飼い主さまが多くいらっしゃいます。そんな時、「思っていたよりもおしゃれでかわいい」と喜んでいただけるよう、いつも流行のカットなどを研究しています。ご希望があればぜひお聞かせくださいませ。

シャンプーについて シャンプーは3種類ご用意し、ワンちゃんの体質や被毛の状態に合わせてぴったりのものを使うようにしています。ベースとして使っているのはシャンメシャンという低刺激シャンプー。植物成分由来で合成界面活性剤、防腐剤、合成保存料などは使用していません。泡立ちも泡切れも良いので肌に負担をかけにくく、すすぎも素早く終えることができます。
肌トラブルのある子やシニア・パピーなど、デリケートな子もご安心くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒822-0031
福岡県直方市植木686−5
電話番号 0066-9809-3458513
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗