ペットサロンポッターヤハタテン

ペットサロンポッター 八幡店

エリア 岡山市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ご希望に合わせて、質の高い仕上がりを提供します

ポッターのこだわり 当店では仕上がりの匂いがナチュラルで柔らかなシャンプーを使用しており、ワンちゃんごとの皮膚・被毛の状態や仕上がりの目的に合わせて複数の中から使い分けています。顔が濡れるのを嫌がる子にもスポンジを使用して優しく対応し、シャンプーマシンを使用してフワフワの泡で洗うので皮膚を擦ることなく汚れをしっかり落とせます。
炭酸泉、泥パック、シルクパック、ハーブパックなど、皮膚トラブルの予防・改善に役立ち、より仕上がりの質を高めるパックメニューも揃えていますので、お好みに合わせてお試しください。

安心&安全を提供 初めての場所が苦手なワンちゃんにも施術をリラックスした気持ちで過ごしてもらえるようその子のペースに合わせて対応しており、受付の際には十分なカウンセリングを行っています。仕上がりについてのお好みのほか、性格やその日の体調の確認も行いますので、気になることがあれば何でもお伝えください。
ペットを売らないペットショップ ペットライフポッターは2018年11月より生体販売を全て辞め、保健所の犬を譲渡する「ペットを売らないペットショップ」に生まれ変わりました。
中区浜の店舗には保健所犬コーナーを設け、気軽に出入りできる環境で少しでも多くの人に、保健所に「家族」を必要とする犬猫が沢山いる事を知っていただき、いつでも何度でも会いに来られる場を提供していきたいと考えています。
ペットショップの新しい形を提供し、生体販売依存の現状を変えるべく邁進して参ります。今後ともペットライフポッターを、よろしくお願い致します。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒703-8254
岡山県岡山市中区八幡9-1
電話番号 0066-9809-3462263
アクセス 東岡山線(バス) 中島上停留所より徒歩1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗