ペットネビュラ

Pet Nebula

エリア 初台・幡ヶ谷
ジャンル ペットサロン、トリミング

可愛いだけでなく健康になれるトリミングを

お肌のケアについて 肌に触れるものはなるべくやさしいものを使いたいと考えています。
例えばシャンプーは添加物の入っていない自然素材を活かしたものを使うなどして、肌への負担を軽減しています。また、その子の肌の状態に応じてスキンケア入浴やシルクパック、ハーブパックなどのオプションもご提案させていただきます。
ワンちゃんのお肌の健康をサポートしていきたいと思います。

ネコちゃんのケアについて オーナーがネコちゃんのブリーディングを行っていますので、当店では熟練した知識を活かし、シャンプーやグルーミングも承っています(カットは要相談)。
ネコちゃんは脂性の子も多いので、オプションで脂がしっかりと落とせるタイプのシャンプーもご用意しており、ご好評いただいております。
脂っぽくて毛が束になってしまうなど、お困りの際は是非ご相談ください。

シニア・病気の子について 年齢を重ねてからのサロンチェンジはストレスや疲労の原因となりますので、ご新規さまで10歳以上の子は健康状態を確認したうえで判断させていただきます。お受けする場合でも無理のない範囲で体調に配慮しながらケアいたしますのでご安心くださいませ。ずっと通ってくれている子はシニアになっても変わらずご利用いただけます。
当店では何よりもワンちゃん・ネコちゃんの健康を第一に考えております。緊急時に迅速な対応が必要な病気の子などは病院併設のトリミングサロンをおすすめさせていただきます。

お写真撮影について トリミング後はお写真の撮影をおこない、SNSにアップいたします(SNS投稿はご希望者のみ)。ご要望がございましたら公式アプリご登録の方に データも差し上げますので、お申し付けください。
素敵なフォトブースにて撮影した写真は「来るたびに宝物が増える」と大変ご好評いただいております。小さな家族の愛らしい姿をご堪能ください。

トリミングの日以外も楽しいお店です 無添加のおやつや、厳選したウェアやリードなど、ショッピングエリアも充実。物販割引ャンペーンやオプションお試し割引キャンペーンなど、毎月楽しいイベントも開催しています。
お散歩がてらお気軽にお立ち寄りいただけるスポットとしてご活用いただければと思います。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷2-9-16ライベストコート幡ケ谷106号室
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗