ドッグサロンファン

ドッグサロン fun

エリア 米子・境港・日吉津
ジャンル ペットサロン、トリミング

トリミングを通して、愛犬の美容と健康の両方をサポートいたします

1頭1頭のペースを大切にトリミングいたします 初めて来店したワンちゃんのなかには、見知らぬ場所に緊張している様子の子もいますので、すぐにトリミングを始めることはしません。まずは優しく話しかけながらスキンシップの時間を設けて、少しずつトリマーや店内の雰囲気に慣れてもらえるよう配慮しています。
そのため、新規の子に関しては少々長めにお時間を頂く場合もありますので、予めご了承ください。

カウンセリングの時間を大切に、その子に最適なケアをご提案いたします 事前のカウンセリングでは飼い主さまのご要望だけでなく、ワンちゃんの性格や苦手な事などもお伺いしていますので、お預けするにあたって何か不安に感じる事がありましたら気兼ねなくお聞かせください。
シニアや持病があるワンちゃんも掛かり付けの獣医師さんから許可が出ていれば、飼い主さまとご相談した上で出来る限りご対応いたします。トリミング時の負担を少しでも軽減できるようその子に楽な体制を取らせてあげて、なるべく素早い施術を心掛けています。

トリミング後は可愛く綺麗になった姿を記念撮影いたします。

低刺激シャンプーやナノバブルオゾンペットシャワーで皮膚・被毛の健康を守ります シャンプー・トリートメントは低刺激のものにこだわって使用しています。
また、ナノバブルオゾンペットシャワーを追加料金無しで全頭に使用しているのも当サロンの特徴です。超微細な泡が通常のシャンプーだけでは届かない体の隅々まで行き渡り、毛穴の奥の汚れや雑菌を分解・洗浄・殺菌してくれます。消臭、キューティクル剥がれの防止、水道水の有害物質を分解する効果も期待でき、ふんわりさら艶でなめらかな仕上がりにすることが出来ます。感染症の予防、湿疹、脂漏症、マラセチアなど様々な皮膚トラブルの改善・予防効果が期待できますので、ぜひその効果を実感してみてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00 -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒684-0054
鳥取県境港市財ノ木町1-61
電話番号 0066-9809-3759143
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗