アステールドウブツビョウイン

アステール動物病院(トリミング)

最寄駅 西川口駅 東口 徒歩 10分
エリア 川口・鳩ヶ谷
ジャンル ペットサロン、トリミング

動物病院と併設の、健康面に配慮したトリミングサロンです

健康管理に気を配るトリミング 動物病院併設のトリミングサロンとして、施設内には獣医師が常駐しているため、美容とともに健康面へ配慮したトリミングを行っています。当院は皮膚疾患の治療に力を入れていますが、できものや皮膚の異常などは、トリミング中に見つかりやすい症状でもあります。そうした皮膚疾患の場合も獣医師と連携してケアをすることが可能ですし、トリミング中の体調管理も万全に行うことができます。ご利用くださる飼い主さまの安心感につながればと思います。
ワンちゃん、ネコちゃんに負担の少ない環境を心がけます 嫌がるワンちゃんへの施術はトラウマになりますので、ストレスにならない範囲で行うように努めています。最近は、アメリカでよく行われている「スピードトリミング」というスタイルが流行しつつあります。ポイントは抑えながらもなるべく短時間で仕上げ、ワンちゃんへの負担軽減につなげる施術方法です。
さまざまなかわいいカットもできますので、飼い主さまとご相談し、衛生面や皮膚状態を重視した施術を行いながら、その子の魅力を引き出すようにしています。

トリミング以外にもワンちゃん、ネコちゃんをサポートいたします ワンちゃん、ネコちゃんを中心に、大切なペットをお預かりするペットホテルも併設しています。ワンちゃんとネコちゃんのお部屋は分かれていますので、怖がりの子もご安心ください。また、入院中で伝染性の症状がある動物たちも別のお部屋でお預かりいたします。その子の体の大きさから、快適に過ごせるお部屋をご用意するほか、ネコちゃんの場合はフェロモン製剤を使用し、落ち着いて過ごせるようにしています。
ワンちゃんは朝・晩にお散歩を行っています。宿泊中は食欲が落ちる傾向にありますので、食べ慣れたフードをお持ちいただくのがよいでしょう。自分のニオイがついたものや、大好きなおもちゃなどもご持参いただくと、落ち着いて過ごせると思います。ワンちゃんは10頭前後、ネコちゃんは8頭前後のお預かりが可能で、大型犬や介護が必要な場合も承っています。

飼い主さまとペットの幸せを願う取り組み 当院では大切なペットの健康を守るために、予防接種などと合わせて、年に2回は血液検査をすることをおすすめします。個々の基準値がありますので、急に具合が悪くなった際に、基準値の推移を追うことが診療のヒントとして役立ちます。6歳以降のワンちゃんは腫瘍年齢と言われますが、より詳細な健康チェックをご希望の場合は、日帰りで行える「わんにゃんドック」もございます。それに加え、毎日の様子に変化がないかもなるべく注意して見るようにしましょう。一緒に過ごせる今を大切に、毎日を楽しく過ごしていただき、何かあればいつでもご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:00〜18:30

基本情報

住所 〒332-0035
埼玉県川口市西青木3-10-7レスポワール小陽1F
電話番号 0066-9802-9704893
最寄駅 京浜東北線  西川口駅 東口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗