ウシオダソウゴウビョウイン

汐田総合病院

最寄駅 (川崎-立川)尻手駅徒歩10分
エリア 鶴見
ジャンル 人間ドック施設

神奈川県横浜市鶴見区にある汐田総合病院の情報です。

【病院の基本方針】
1.地域の総合病院として、かかりつけ医療機関としての役割を果たします。
2.地域住民、かかりつけ患者様への救急医療に24時間対応します。
3.保健・予防から急性期、リハビリ、療養期、在宅支援まで、総合的な医療とケアを実践します。
4.生活能力の回復までを視野に入れた高齢者医療を充実させます。
5.総合病院としての専門性追求と地域連携で地域住民の健康を守ります。

汐田総合病院は、予防からリハビリステーションまで携わる地域密着型の病院です。
地域の方のための各種健診はもちろんのこと、MRIやエコーを用いた脳ドックなどの専門ドックを受けることが可能です。

【診療科目】
内科/外科/精神科/小児科/皮膚科/泌尿器科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリステーション科

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜12:00
14:00〜16:30 17:00〜19:00 -
14:00〜16:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒230-0001
神奈川県横浜市鶴見区矢向1-6-20
クレジットカード 利用不可
最寄駅 JR南武線  (川崎-立川)尻手駅徒歩10分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q健康だと思うのですが人間ドックを受けるべきですか?

    A健康であっても人間ドックを受けることはおすすめです。人間ドックは、健康状態を総合的に評価する検査であり、潜在的な病気や健康リスクを早期に発見することができます。健康であっても、病気のリスクは常に存在するため、定期的な健康チェックは重要です。人間ドックを受けることで、現在の健康状態を確認し、必要ならば適切な処置を行うことができます。また、予防や健康維持のためにも、人間ドックは役立ちます。総合的な健康管理の一環として、人間ドックを受けることをおすすめします。

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

  • Q人間ドックの費用ってどれくらい?

    A人間ドックの費用は、自治体や病院により大きく異なりますが、一般的には低いもので1万円程度、高いもので数十万円となることもあります。また、内容によっても料金は異なるので、詳しい費用については受診する病院に問い合わせてみるとよいでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗