イスズビョウイン

いすゞ病院

最寄駅 大森(東京都)駅徒歩5分
大森海岸駅徒歩5分
エリア 大森・平和島
ジャンル 人間ドック施設

東京・大森の地に根ざした予防医療の実践=健康寿命の延伸を目指す人間ドック

いすゞ病院は、地上7階・地下1階の建物を持つ総合病院です。2017年に実施した工事により、4階を健診専用フロアとしてリニューアルし、人間ドックを提供しています。1944年にいすゞ自動車の企業立病院として設立され、1948年に現在の東京都品川区南大井6丁目(大森エリア)に移転して以来、地域に根ざした医療と地域の福祉向上につとめています。
人間ドックの役割とは「健康寿命の延伸」にあると当院はとらえています。それは、寝たきりの状態・介護を必要とする期間をできる限り避け、疾患を予防していきたいという予防医療の実践です。そのためには、人間ドックの定期受診によって、がんをはじめとする重篤な疾患リスクはもちろん、メタボリックシンドロームなど生活習慣病リスクの早期に発見していくことが重要な意味を持ちます。具体的には、35~40歳からの定期受診を当院は推奨しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:30〜12:00
13:30〜16:30
08:30〜11:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒140-0013
東京都品川区南大井6-21-10
クレジットカード 利用不可
最寄駅 JR京浜東北線  大森(東京都)駅徒歩5分
京急本線  大森海岸駅徒歩5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックはどこで受けられますか?

    A人間ドックは病院やクリニック、専門の健診センターなどで受けることができます。一部の企業では、社内で人間ドックを実施しているところもあります。また、地域の保健センターや市民健康センターでも行われている場合もあります。 大学病院や一部の大規模病院では高度な医療設備が整っているため、より詳細な健康診断を受けることが可能です。特定の疾患に対する検診を希望する場合や既に何らかの病状がある場合は、専門医が在籍する病院を選ぶと良いでしょう。

  • Q人間ドックで行われる身体測定とは?

    A人間ドックで行われる身体測定は、身体の各部位や機能の状態を評価するために行われる検査です。身長・体重などの基本的な身体計測の他に、血圧・脈拍の測定、視力・聴力の検査、肺機能検査、心電図などが含まれます。生活習慣病のリスクを評価するBMIや腹囲の測定も行われることがあります。また、血液検査を行い、生化学的な指標やホルモンのバランスなども評価されます。これらの測定結果に基づいて、健康状態や疾患のリスクを判断することが目的となります。

  • Q人間ドックで行われる健康相談とは?

    A人間ドックで行われる健康相談は、検査結果や健康状態に基づいて医師との面談を通じて行われます。医師は、検査結果の詳細や健康上の懸念事項を説明し、健康に関するアドバイスや指導を提供します。また、病気予防や健康の改善についての具体的な対策やアドバイスも提供されることがあります。健康相談では、自分の健康状態についての理解を深め、健康維持や病気予防のための助言や治療方法についての意見や意識を共有することが目的です。

周辺にある店舗

最近見た店舗