ソウゴウケンコウカンリセンターナダドックケンシンクリニック

総合健康管理センター 灘ドック健診クリニック

最寄駅 灘駅徒歩約7分
)駅徒歩約7分
エリア 北野・新神戸・灘周辺
ジャンル 人間ドック施設

健康=「富」を受診者に提供していきたいと考える神戸市の健診施設

「総合健康管理センター 灘ドック健診クリニック」は、総合病院の神鋼記念病院に併設された健診施設として人間ドックを提供しています。当院があるのはJR「灘駅」や阪急「春日野道駅」から徒歩7分ほどの神戸市中央区脇浜町1丁目。神戸市内の中心街に立地しています。
当院では健康を「富」と考え、「受診者本位」の視点に立った医療が提供できるよう心がけています。そして、そうした目標を実現するために、年齢が若くても早いうちから自分の健康状態を把握しておくことが何よりも重要であると考えています。最近では、会社で受診する年に1度の健康診断だけでなく任意の人間ドックや健診を自発的に受診する人も増えてきました。さらに、人間ドックを受診する際には、気になる症状のオプション検査を追加することにより、健康状態を確認できると考えています。健康意識を高く持ち、早めの受診と定期的な健診で元気な体を維持・管理していくことを当院は推奨します。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:15〜16:30
08:15〜11:30

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒651-0072
兵庫県神戸市中央区脇浜町1-4-47
クレジットカード 利用可能
最寄駅 JR神戸線  灘駅徒歩約7分
阪急神戸本線春日野道(阪急線  )駅徒歩約7分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで乳がんの検診は行われますか?

    Aはい、一部の人間ドックでは乳がんの検診が行われます。乳がんの検診は主に問診とマンモグラフィー(乳房X線撮影)が用いられます。ただし、提供される検診内容は施設によりますので、具体的にどのような検査が受けられるのかは各施設に問い合わせることをお勧めします。また、乳がん検診は年齢やリスクによって受けるべきタイミングが異なるため、医療機関の指示に従うことが重要です。

  • Q採血は痛いですか?

    A採血時には一時的な痛みや不快感がありますが、痛みの度合いは個人差があります。一般的には、注射針を皮膚に挿す瞬間や、採血時に血液が抜かれる瞬間で少し痛みを感じることがあります。ただし、採血のプロセスは非常に迅速で、多くの人にとって耐えられる程度の痛みです。また、採血時に看護師や医師は患者の痛みを最小限に抑えるために努めています。何か不安や疑問がある場合は、医療スタッフに相談することをおすすめします。

  • Q人間ドックは成人病の検査も行われますか?

    Aはい、人間ドックでは成人病(現在は生活習慣病と呼ばれることが多い)の検査が行われます。具体的には、高血圧、糖尿病、高脂血症といった生活習慣病のリスクをチェックするための血液検査や尿検査、心電図、胸部レントゲンなどが含まれます。さらに、がんのリスクを評価するための超音波検査や内視鏡検査なども行われる場合があります。人間ドックは早期発見と早期治療を可能にするための重要な健康チェックです。

周辺にある店舗

最近見た店舗