ニホンバシムロマチミツイタワーミッドタウンクリニック

日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック

最寄駅 三越前駅「三越前駅」直結
三越前駅「三越前駅」直結
エリア 日本橋・京橋
ジャンル 人間ドック施設

東京・六本木に施設をおく「東京ミッドタウンクリニック」の新たな施設として日本橋についに誕生

日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニックは、東京・六本木に施設を置く東京ミッドタウンクリニックの新たな施設として、2020年5月に日本橋に開設いたしました。

当クリニックでは、受診者さまが快適に過ごしていただけるよう、男女別の受診空間*を採用。様々な検査機器を備え、ライフスタイルや年齢に応じた人間ドックや女性専門コースなど幅広く対応しています。(*一部検査除く)

また、ご案内スタッフ「コンシェルジュ」が常駐し受診者さまの健診がストレスなく、ご自身の健康とじっくりと向き合える時間となるよう、環境整備に力を入れています。

ホスピタリティ面だけでなく、医療サポートの体制強化にも取り組んでいます。例えば、3.0テスラMRI・内視鏡検査などの精度にこだわった検査機器を備えているほか、経験と見識のあるスタッフによるこまやかな検査を実施しています。また、施設内には外来診療(内科)も併設しています。このように、検査からその後のフォローアップ、診療移行まで、一貫した医療サポートができる環境の整備にも努めています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

基本情報

住所 〒103-0022
東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワー(COREDO室町テラス)7F
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東京メトロ銀座線  三越前駅「三越前駅」直結
東京メトロ半蔵門線  三越前駅「三越前駅」直結
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで行われる胸部X線検査とは?

    A人間ドックでの胸部X線検査は、胸部の内部を詳細に観察するために行われる検査です。通常、健康な人や特定の症状がない人には、胸部X線検査は推奨されません。ただし、喫煙歴のある人や、胸部の症状や異常を抱えている人には行われることがあります。この検査では、X線の照射によって胸部の内部組織や骨を観察し、異常や疾患を発見することができます。ただし、X線は放射線であり、繰り返し行うことは健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、必要性に応じて実施されます。

  • Q人間ドックで行われる尿検査とは?

    A人間ドックで行われる尿検査は、尿中に含まれるさまざまな物質や異常を検査することです。一般的には、尿中の糖、タンパク質、赤血球、白血球の量や性状を調べることで、糖尿病や腎臓の疾患、泌尿器系の病気の可能性を評価します。また、尿検査により、膀胱や尿管の炎症や感染症の有無、膀胱がんや腎臓がんの症状を検出することもあります。尿検査は簡単に行える検査方法であり、健康状態の評価や早期発見に役立ちます。

  • Q採血は痛いですか?

    A採血時には一時的な痛みや不快感がありますが、痛みの度合いは個人差があります。一般的には、注射針を皮膚に挿す瞬間や、採血時に血液が抜かれる瞬間で少し痛みを感じることがあります。ただし、採血のプロセスは非常に迅速で、多くの人にとって耐えられる程度の痛みです。また、採血時に看護師や医師は患者の痛みを最小限に抑えるために努めています。何か不安や疑問がある場合は、医療スタッフに相談することをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗