コシクビアタマノチュウキョウスパインクリニック

腰・首・頭の中京スパインクリニック

最寄駅 日進(愛知県)駅「くるりんバス」循環線7番 日進市民会館下車 徒歩1分
エリア 瀬戸・愛知郡
ジャンル 人間ドック施設

脳ドック・日帰り脊椎内視鏡治療(PELD治療)を実施 <手頃な価格で早期発見を目指すクリニック>

腰・首・頭の中京スパインクリニックは、2019年12月に愛知県日進市に開院した腰・首・頭の専門クリニックです。「くるりんバス」循環線7番「日進市民会館」で下車後、徒歩1分の立地にあります。日進市民会館の隣にあるのでアクセスしやすいと思います。
『95%の回復、その先まで』をミッションとして掲げ、再発が起きないよう、早期発見・早期対処、スムーズな診療移行に努め、受診者さまも一緒に医療に参加してもらえるようなクリニックを目指しています。

当クリニックでは、脊椎・脊髄治療に深い見識があり、腰・首・頭に特化した診療を行っています。日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医のもと、1.5テスラ-MRI、CTスキャンを備え、見落としなく診断が行えるような体制を整えています。コロナ禍の中、免疫力を落とさないように基礎疾患を早期発見すべく、脳ドックをもっと身近に行うことで、一人でも多くの方の不安な気持ちを取り除くことができればと思っています。

また、腰・首・頭のプロフェッショナルとして、既存の概念にとらわれることなく、常に新しい考え方を模索し、医療の進歩や社会への貢献に努めています。院長は脳神経外科専門医で、手術経験も積んでいます。皆さまが医療を身近に、自分のこととして捉えていただき、かつ医師やスタッフの一方通行とならないよう、受診者さまにも“医療者側の目線”に立って一緒に医療に取り組んでいただけるようなクリニックを目指しています。

病気の症状やライフスタイルに応じて、皆さまにご満足いただける医療の提供をこれからも目指してまいります。いつもとは違うしびれ、頭痛、滑舌の悪さ、歩行困難、認知機能の衰えなど、健康面で気になることや悩んでいることなどがございましたら、一人で抱え込まずにご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

15:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日, 水曜日, 金曜日, 土曜日
住所 〒470-0115
愛知県日進市折戸町笠寺山50-6
クレジットカード 利用不可
最寄駅 名鉄豊田線  日進(愛知県)駅「くるりんバス」循環線7番 日進市民会館下車 徒歩1分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックは成人病の検査も行われますか?

    Aはい、人間ドックでは成人病(現在は生活習慣病と呼ばれることが多い)の検査が行われます。具体的には、高血圧、糖尿病、高脂血症といった生活習慣病のリスクをチェックするための血液検査や尿検査、心電図、胸部レントゲンなどが含まれます。さらに、がんのリスクを評価するための超音波検査や内視鏡検査なども行われる場合があります。人間ドックは早期発見と早期治療を可能にするための重要な健康チェックです。

  • Q人間ドックで行われる超音波検査とは?

    A人間ドックで行われる超音波検査とは、超音波を用いて体内の組織や臓器の様子を評価する検査です。超音波は高周波音波であり、音波の反射・回折を利用して体の内部を可視化します。超音波検査は非侵襲的であり、X線などの放射線を使用しないため、安全です。検査では、腹部、甲状腺、乳房などの臓器を評価することがあります。臓器の大きさ、形状、組織の異常、腫瘍の有無などを確認できます。超音波検査は一般的に早期発見や異常の追跡に役立ちます。

  • Q健康だと思うのですが人間ドックを受けるべきですか?

    A健康であっても人間ドックを受けることはおすすめです。人間ドックは、健康状態を総合的に評価する検査であり、潜在的な病気や健康リスクを早期に発見することができます。健康であっても、病気のリスクは常に存在するため、定期的な健康チェックは重要です。人間ドックを受けることで、現在の健康状態を確認し、必要ならば適切な処置を行うことができます。また、予防や健康維持のためにも、人間ドックは役立ちます。総合的な健康管理の一環として、人間ドックを受けることをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗