ナカイズオンセンビョウイン

中伊豆温泉病院

最寄駅 修善寺駅バスで15分。1日9便病院送迎車あり。
エリア 韮山~修善寺
ジャンル 人間ドック施設

温泉地として知られる静岡県伊豆市で健康寿命延伸を目指す人間ドックを提供

JA静岡厚生連 中伊豆温泉病院は、「幸せな生活」を送るために予防医療が重要であると考え、人間ドックを提供しています。それは、がんをはじめ重篤な疾患の早期発見・早期治療に役立つとともに生活習慣を改善する指標となり、生活習慣病の予防を通じた健康寿命の延伸につながると考えられるからです。
当院が立地する静岡県東部の伊豆市は、豊かな自然環境と温泉を主軸とした観光地として知られていると同時に医療過疎地域でもあります。そうしたなかで当院は、脳血管疾患(脳卒中)や関節リウマチに対する急性期診療後の回復期リハビリの提供を中心に“地域のかかりつけの病院”としての役割を担ってきました。
そうした医療活動に裏打ちされて当院は、幸せな生活に貢献するための予防医療を重視し、30代~80代の幅広い年齢層に向けて年に1度の定期受診を推奨しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:00〜11:00

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒410-2501
静岡県伊豆市下白岩75
クレジットカード 利用可能
最寄駅 伊豆箱根鉄道駿豆線  修善寺駅バスで15分。1日9便病院送迎車あり。
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで行われる身体測定とは?

    A人間ドックで行われる身体測定は、身体の各部位や機能の状態を評価するために行われる検査です。身長・体重などの基本的な身体計測の他に、血圧・脈拍の測定、視力・聴力の検査、肺機能検査、心電図などが含まれます。生活習慣病のリスクを評価するBMIや腹囲の測定も行われることがあります。また、血液検査を行い、生化学的な指標やホルモンのバランスなども評価されます。これらの測定結果に基づいて、健康状態や疾患のリスクを判断することが目的となります。

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

  • Q人間ドックで行われる尿検査とは?

    A人間ドックで行われる尿検査は、尿中に含まれるさまざまな物質や異常を検査することです。一般的には、尿中の糖、タンパク質、赤血球、白血球の量や性状を調べることで、糖尿病や腎臓の疾患、泌尿器系の病気の可能性を評価します。また、尿検査により、膀胱や尿管の炎症や感染症の有無、膀胱がんや腎臓がんの症状を検出することもあります。尿検査は簡単に行える検査方法であり、健康状態の評価や早期発見に役立ちます。

周辺にある店舗

最近見た店舗