ケイヒンホケンエイセイキョウカイ

京浜保健衛生協会

最寄駅 (川崎-立川)武蔵溝ノ口駅15・16・17・18・19系統バス乗車、「上作団地前下車」徒歩4分(バス所要時間5分)
溝の口駅15・16・17・18・19系統バス乗車、「上作団地前下車」徒歩4分(バス所要時間5分)
エリア 高津区(溝の口周辺)
ジャンル 人間ドック施設
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は
やせ気味の方は、体重が健康的な範囲よりも低いことで、栄養不足や免疫力の低下が懸念されます。このため、バランスの取れた食事を心がけ、特にタンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を十分に摂取することが大切です。また、潜在的な健康問題が体重減少の原因でないかを確認するために、定期的な健康診断を受けることをお勧めします。体重が少ないことによる影響を最小限に抑えるためには、適度な運動を取り入れて筋肉量を保ち、全体的な体力を向上させることも重要です。健康的な生活習慣を維持することが、長期的な健康に繋がります。

神奈川県川崎市北部地区を中心に、地域の人たちの健康サポートに注力

京浜保健衛生協会は、神奈川県川崎市高津区上作延に立地し、1971年2月に開院以来、川崎市北部地区を中心に地域の人たちや企業で働く人たちの健康サポートにつとめています。

地域の特徴として、女性の健康意識の高さを感じます。
当院には、女性が気兼ねなく受診できるよう女性検査技師がおり、マンモグラフィの対応をするといった配慮をしています。

近年、日本の平均寿命は上昇傾向にありますが、健康寿命も比例していると言い切ることはできません。健康寿命とは「人の介護がなくとも普段通りの生活を送れる期間」をさします。
超高齢化社会を迎えるといわれている近年、健康寿命の延伸、QOL(生活の質)の維持・向上が重要になってくると考えます。そのためにも、自覚症状の有無にかかわらず、定期的な受診を推奨しています。

当院では「健康診断を通じて皆様の健康寿命を延ばすためのお手伝いをしたい」という思いで、疾患リスクの早期発見・早期対処を目指します。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:30〜12:00

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒213-0034
神奈川県川崎市高津区上作延811-1
クレジットカード 利用可能
最寄駅 JR南武線  (川崎-立川)武蔵溝ノ口駅15・16・17・18・19系統バス乗車、「上作団地前下車」徒歩4分(バス所要時間5分)
東急田園都市線  溝の口駅15・16・17・18・19系統バス乗車、「上作団地前下車」徒歩4分(バス所要時間5分)
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックはどこで受けられますか?

    A人間ドックは病院やクリニック、専門の健診センターなどで受けることができます。一部の企業では、社内で人間ドックを実施しているところもあります。また、地域の保健センターや市民健康センターでも行われている場合もあります。 大学病院や一部の大規模病院では高度な医療設備が整っているため、より詳細な健康診断を受けることが可能です。特定の疾患に対する検診を希望する場合や既に何らかの病状がある場合は、専門医が在籍する病院を選ぶと良いでしょう。

  • Q人間ドックで病気の早期発見ができますか?

    Aはい、人間ドックは病気の早期発見に役立ちます。人間ドックは一連の健康検査を行い、身体の状態や異常を評価するための検査を含みます。これには、血液検査、心電図、エコー検査、レントゲンなどが含まれることがあります。これらの検査は、早期の病気や異常を検出するために行われます。例えば、がんや循環器系の病気、糖尿病などが早期に発見されることがあります。人間ドックは、健康状態を評価し、早期の治療や対策を取るための重要な手段です。ただし、人間ドックだけで完全な健康診断を受けたとは言えないため、病気の早期発見だけに頼らず、定期的な健康診断を受けることが重要です。

  • Q人間ドックを受ける際に気を付けることは?

    A人間ドックを受ける際には、以下の点に気を付けることが重要です。 1. 事前の準備: ドック受診前には、医師や受付に受診の目的や希望する項目を伝えることが大切です。 2. 禁止食物・飲物の制限: ドック前の禁止食物・飲物の制限に従い、必要な場合は断食を行います。 3. 必要な検査の予約: ドック当日に行うべき検査について、事前に予約や手続きを済ませておく必要があります。 4. 正確な情報の提供: ドックに関する質問や診察で正確な情報を提供するため、持参するべき医療記録や薬物のリストなどを事前に準備します。 5. 快適な服装と持ち物: 体の検査や採血があるため、楽な服装を選び、必要な持ち物(身分証明書、保険証など)を忘れずに持参します。 6. 診察結果の確認と理解: ドック後に出される診察結果やアドバイスを医師と共に確認し、必要な処方箋や改善方法について理解することが重要です。 7. ドックの結果を活かす: 結果に基づいて、習慣や生活を見直し、必要な対策や治療を受けることが推奨されます。

周辺にある店舗