オクダクリニックケンシンセンター

奥田クリニック 健診センター

最寄駅 丸の内(愛知県)駅7番出口から、徒歩3分
丸の内(愛知県)駅6番出口から、徒歩3分
エリア 伏見・丸の内
ジャンル 人間ドック施設

丸の内駅から徒歩3分。女性のみのレディースデーがある、地域に根差した健診施設です

「奥田クリニック健診センター」は、丸の内駅や伏見駅からもアクセスしやすい場所にございます。名古屋市中区錦で110年以上に渡り、地域の皆さまのライフスタイルやライフステージに応じたサポートを行ってまいりました。

当院では、「人間ドック」「生活習慣病健診」「定期健診」を実施しております。生活習慣病は文字通り、生活習慣が引き金となる疾患です。習慣を変えるのはとても難しいものです。そのため、若いうちから定期健診や人間ドックを受診することは、早期発見だけでなく、ご自身の体の状態を把握し、正しい生活習慣を身に着けるという意味でも大切になってきます。

また、当院では、レディースデーを設けております。人間ドックや定期健診などを受診するのがすべて女性なので、検査着に着替えた後の移動やフロアで男性とすれ違うことに戸惑いがあるという女性にもリラックスして受診していただけると存じます。もちろん、診察をする医師、マンモグラフィや乳房超音波の技師、看護師も女性です。

これからも、地域医療への熱意と細かな気配りで、地域の皆さまの健やかな暮らしをサポートしてまいります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:45〜11:00

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-4-28
クレジットカード 利用不可
最寄駅 名古屋市営地下鉄鶴舞線  丸の内(愛知県)駅7番出口から、徒歩3分
名古屋市営地下鉄桜通線  丸の内(愛知県)駅6番出口から、徒歩3分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで行われる血液検査とは?

    A人間ドックで行われる血液検査は、血液中のさまざまな項目を測定することで、健康状態や病気の有無を評価するための検査です。一般的に、血液中の赤血球数、白血球数、血色素量、血小板数などの血液成分の数値が測定されます。また、肝機能や腎機能、血糖値、脂質代謝、炎症マーカーなどの項目も調べられます。これらの数値が正常範囲内にあるかどうかを判断し、異常があれば早期発見や病気のリスク評価に役立てることが目的です。

  • Q採血は痛いですか?

    A採血時には一時的な痛みや不快感がありますが、痛みの度合いは個人差があります。一般的には、注射針を皮膚に挿す瞬間や、採血時に血液が抜かれる瞬間で少し痛みを感じることがあります。ただし、採血のプロセスは非常に迅速で、多くの人にとって耐えられる程度の痛みです。また、採血時に看護師や医師は患者の痛みを最小限に抑えるために努めています。何か不安や疑問がある場合は、医療スタッフに相談することをおすすめします。

  • Q人間ドックは何歳から受診できますか?

    A一般的には、人間ドックの受診は20歳以上の人に推奨されています。しかし、個々の健康状態やリスクファクターに応じて、年齢に関係なく受診することもできます。特定の症状や家族歴、生活習慣の変化などがある場合は、より早い年齢での受診が適切とされることもあります。医師と相談し、自身の健康状態やリスクを考慮して受診のタイミングを決めることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗