フチュウニッシンナイカクエイニック

府中日新町内科クリニック

最寄駅 中河原駅バスで6分。「日新町五丁目」下車徒歩1分
(川崎-立川)谷保駅徒歩20分
エリア 府中
ジャンル 人間ドック施設

定期健診と管理栄養士による栄養指導で、生活習慣病の予防に取り組む健診施設

東京都府中市日新町にある「府中日新町内科クリニック」では、地域の皆さまの“かかりつけ医”として、受診される方々の生活習慣の見直しや健康意識の増進に取り組んでいます。

当院に通院されている方々の大半を占めているのは生活習慣病です。 高血圧、高脂血症、肥満、 糖尿病などの生活習慣病は、増加傾向にあります。 また、生活習慣病に対する皆さまの意識も高まっているように感じられます。
生活習慣病は、受診されるご本人の努力や意識改革はもちろんのこと、食事や運動療法の面でご家族の理解が必要不可欠です。家族一丸となって取り組むことは、生活習慣の改善や生活習慣病を未然に防ぐことにもつながります。
当院では、そのお手伝いとして、定期健診の受診を呼びかけるだけでなく、管理栄養士による栄養指導を予防医学に役立てるといった試みも行っております。
当院では、「短時間で実施簡易健診(法定健診B)」「定期的な体のチェック定期健診(+オプション付与可能)」を実施しております。

また、院内は衛生管理にも力を入れており、清掃などの感染症対策を講じております。地域の皆さまが気兼ねなく受診していただける医療機関として、またホームドクター(かかりつけ医)として、これからも生活習慣病をはじめとする疾患の予防医療に力をいれていきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜11:45
14:00〜16:45
15:00〜16:45 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒183-0036
東京都府中市日新町5-53-1
クレジットカード 利用不可
最寄駅 京王線  中河原駅バスで6分。「日新町五丁目」下車徒歩1分
JR南武線  (川崎-立川)谷保駅徒歩20分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで行われる血液検査とは?

    A人間ドックで行われる血液検査は、血液中のさまざまな項目を測定することで、健康状態や病気の有無を評価するための検査です。一般的に、血液中の赤血球数、白血球数、血色素量、血小板数などの血液成分の数値が測定されます。また、肝機能や腎機能、血糖値、脂質代謝、炎症マーカーなどの項目も調べられます。これらの数値が正常範囲内にあるかどうかを判断し、異常があれば早期発見や病気のリスク評価に役立てることが目的です。

  • Q人間ドックを受ける際に気を付けることは?

    A人間ドックを受ける際には、以下の点に気を付けることが重要です。 1. 事前の準備: ドック受診前には、医師や受付に受診の目的や希望する項目を伝えることが大切です。 2. 禁止食物・飲物の制限: ドック前の禁止食物・飲物の制限に従い、必要な場合は断食を行います。 3. 必要な検査の予約: ドック当日に行うべき検査について、事前に予約や手続きを済ませておく必要があります。 4. 正確な情報の提供: ドックに関する質問や診察で正確な情報を提供するため、持参するべき医療記録や薬物のリストなどを事前に準備します。 5. 快適な服装と持ち物: 体の検査や採血があるため、楽な服装を選び、必要な持ち物(身分証明書、保険証など)を忘れずに持参します。 6. 診察結果の確認と理解: ドック後に出される診察結果やアドバイスを医師と共に確認し、必要な処方箋や改善方法について理解することが重要です。 7. ドックの結果を活かす: 結果に基づいて、習慣や生活を見直し、必要な対策や治療を受けることが推奨されます。

  • Q採血は痛いですか?

    A採血時には一時的な痛みや不快感がありますが、痛みの度合いは個人差があります。一般的には、注射針を皮膚に挿す瞬間や、採血時に血液が抜かれる瞬間で少し痛みを感じることがあります。ただし、採血のプロセスは非常に迅速で、多くの人にとって耐えられる程度の痛みです。また、採血時に看護師や医師は患者の痛みを最小限に抑えるために努めています。何か不安や疑問がある場合は、医療スタッフに相談することをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗