ラクナセイタイイン

らくな整体院

最寄駅 天王町駅 出入口より徒歩7分
エリア 保土ケ谷・天王町・星川
ジャンル 整体、マッサージ

神奈川県横浜市保土ケ谷区にあるらくな整体院の情報です。(◆相鉄本線 天王町駅より徒歩でお越しの場合改札を出られたら、左斜め前へお進みください。線路沿いを進み「クリエイト」の方へ横断歩道を渡らずに左折します。「環状1号線」を直進して、「モスバーガー」の奥にある交差点を左へ曲がってください。道なりに進むと、右手に当サロンがございます。「朝日新聞サービスアンカー」の1軒前です。)

プライベート空間で「気持ち良い」整体の施術を受けてみませんか? 紹介で来店される方、以前のサロンから通ってくださる方多数!

メッセージ

オーナー杉本直樹

オーナー杉本直樹

根本改善を目指します! お体のメンテナンスにも◎気付かないうちに、お体はお疲れを溜めています。そのまま放置すると「辛さ」としてお体の各部位に出てくることも多いです。今辛い箇所が「不調の原因」ではないことも多く、実は他の部位に原因があった、というケースが多々あります。今ある不調、これから起こりそうなお悩みなどの「根本的な改善」を目指します。お体のケア・メンテナンスのお手伝いをしますので、気軽にご相談ください。

もっと読む

営業時間

日曜日:休業日, 月曜日:11:00〜19:00 最終受付 18:00, 火曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:00, 水曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:00, 木曜日:休業日, 金曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:00, 土曜日:10:00〜19:00 最終受付 18:00, 祝日:10:00〜19:00 最終受付 18:00

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日
住所 〒240-0003
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-20-3 palcon天王町101
クレジットカード 利用不可
アクセス ◆相鉄本線 天王町駅より徒歩でお越しの場合改札を出られたら、左斜め前へお進みください。線路沿いを進み「クリエイト」の方へ横断歩道を渡らずに左折します。「環状1号線」を直進して、「モスバーガー」の奥にある交差点を左へ曲がってください。道なりに進むと、右手に当サロンがございます。「朝日新聞サービスアンカー」の1軒前です。
最寄駅 相鉄本線  天王町駅 出入口より徒歩7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

  • 骨盤ストレッチ体験

    先日、リラクゼーションサロンで骨盤ストレッチを体験しました。このストレッチは美容と健康の両方に効果があり、特に慢性的な腰痛に悩む方にはぜひ試していただきたいです。セラピストが骨盤の歪みを丁寧に矯正し、その結果、体全体の血流が劇的に改善されました。施術後は体の軽さを実感でき、また週間ペースで通うことで、日常生活の中で身体の変化を実感しています。今まで試したことがないあなたに、ぜひ一度この体験をお勧めします。

  • 初めてのストレッチ専門店体験!

    ちょっと緊張したけど、プロの手の技はまるで魔法のよう。気づいたら体がふわふわ、心地よい疲労感に包まれてました。ハマりそう。

localplace知恵袋

  • Qマッサージで肩こりが悪化することはありますか?

    Aはい、マッサージで肩こりが悪化することはあります。マッサージは一般的には肩こりの症状を軽減する効果がありますが、個人の体質や状態によっては逆効果となる場合もあります。例えば、筋肉の炎症や損傷がある場合には、適切なマッサージでないと痛みや不快感を増加させる可能性があります。また、マッサージ師の技術や力加減によっても効果が異なります。肩こりの症状が悪化している場合は、事前に必ず専門家に相談し、適切な方法を選ぶべきです。

  • Qマッサージはストレス解消に効果的ですか?

    Aはい、マッサージはストレス解消に効果的な方法の一つです。マッサージは筋肉の緊張を緩和し、血液やリンパ液の循環を促進するため、体内のストレスホルモンの分泌を抑える効果があります。また、マッサージによって心地良い刺激が与えられることで、リラックス効果が得られるとされています。そのため、マッサージを受けることによって心身の緊張が緩和され、ストレスの軽減やリフレッシュ効果を得ることができると言われています。ただし、個人の感じ方や状況によって効果が異なる場合もあるため、自分に合ったマッサージ方法や頻度を試してみることが重要です。

  • Qマッサージで腰痛が悪化することはありますか?

    Aはい、マッサージは一般的には筋肉の緊張を緩和し、痛みを軽減すると考えられていますが、腰痛が悪化する可能性もあります。その理由としては以下のようなものが考えられます。 1. マッサージ師の技術不足:専門的な知識や認証を持たないマッサージ師による施術は逆効果になることがあります。腰痛の原因を正確に把握せず、適切な圧力や手法を用いられないと、痛みを悪化させる可能性があります。 2. 病理的な状態:腰痛が骨の障害、椎間板ヘルニア、感染症、癌などの病理的な状態によるものである場合、マッサージは痛みを悪化させ、さらには健康を危険にさらす可能性があります。したがって、慢性的な腰痛や原因不明の腰痛を抱えている人は、マッサージを受ける前に医療の専門家に相談すべきです。 3. 過度の施術:過度の圧力や強度を伴うマッサージは筋肉を傷つけ、炎症や痛みをもたらす可能性があります。また、セッション後のスーパービザードなストレッチングや運動不足も同様の結果を招くことがあります。 これらの理由から、マッサージを受ける前には必ず専門家と相談し、自分の体の状況をしっかりと伝えることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗