ノジマシカイイン

野島歯科医院

最寄駅 )大久保駅(兵庫県) 出口 徒歩 5分
)西明石駅 出口 車 10分
エリア 明石市
ジャンル 歯科

土曜も診療、平日は19時まで。ライフスタイルに合わせた治療と親しみを込めた診療スタイルです

明石市大久保町ゆりのき通の「野島歯科医院」は、JR線 大久保駅から歩いて5分の場所にあります。医院の目の前に3台分の駐車スペースがあり、お車でのご来院も可能です。

当院が治療において大切にしていることは、「患者さまのご希望を尊重する」ということです。なかなか歯科医院に通う時間が取れない患者さまも、ライフスタイルに添って無理のない治療をご提案いたします。また、「勝手に治療を進められてしまうのではないか」といった不安がある方も、ご希望に沿った内容で治療を行います。是非、患者さまの思いの丈をぶつけてください。

院内はお子さまやご年配の方にも配慮したバリアフリー設計です。木をたくさん使った落ち着いた雰囲気なので、歯科医院らしすぎる空間では緊張してしまう、という方もリラックスしていただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長野島 喜文

院長野島 喜文

歯科医院に訪れる患者さまの背景は、それぞれです。受験や就職、結婚や子育てなどさまざまなライフステージの患者さまがいらっしゃることでしょう。忙しくて歯科医院に行く時間が取れないという時期もあると思います。そんな時には無理をせず、時間ができたという時に、しっかり迎えることのできる歯科医院になりたいと思います。 歯科医師と患者さまが、お互いに信頼関係を築き、どんなことでも相談できるようなお付き合いをさせていただけたら幸いです。しっかりコミュニケーションを取りながら、患者さまの人生に寄り添っていきたいと考えています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/18 16:15

診療受付時間

10:00〜14:00
15:00〜19:00 -
15:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日, 祝日
住所 〒674-0068
兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目2-5
クレジットカード 利用可能
最寄駅 山陽本線(JR神戸線  )大久保駅(兵庫県) 出口 徒歩 5分
山陽本線(JR神戸線  )西明石駅 出口 車 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

周辺にある店舗

最近見た店舗