ナゴヤウィズシカキョウセイシカ

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

最寄駅 名古屋駅 出口 徒歩 2分
エリア 名古屋駅周辺
ジャンル 歯科

当日より対応させていただいております。歯についてお困りの際はご連絡ください。

2021年に開業した名古屋市中村区名駅にある名古屋ウィズ歯科・矯正歯科科です。名古屋駅から徒歩2分です。医療法人清翔会のグループ医院で複数のドクターが所属しており。グループ内でさまざまな患者様の症例に対応させていただいております。チーム医療で矯正歯科治療(※)をはじめ、ホワイトニング(※)、インプラント(※)・入れ歯、予防診療、小児歯科など幅広い治療を行っております。名古屋駅近くに位置していますので通いやすくお買い物ついでに通っていただくこともできます。歯やお口まわりのお悩みは何でもご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長原 俊太朗

院長原 俊太朗

当院では一般治療(虫歯治療や歯周病治療)から、矯正治療(※)、インプラント治療(※)まで様々な歯科医療を提供できるように努めております。 患者様1人1人に合ったオーダーメイドの治療を心がけており、しっかり、患者様の悩みを解消できるようにコミュニケーションを重視した診療を行っております。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/03 16:21

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜19:30 -
14:00〜18:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2丁目44番2号オーキッドGビル2階
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東海道本線  名古屋駅 出口 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

周辺にある店舗

最近見た店舗