イリョウホウジンイノウエシカイイン

医療法人 井上歯科医院

最寄駅 桔梗が丘駅 東口 徒歩 15分
エリア 名張市
ジャンル 歯科

患者さまにやさしく、負担の少ない治療のご提供に努めています

「井上歯科医院」は、三重県名張市桔梗が丘にある、地域密着型の歯科医院です。お車でお越しの患者さまも多いので、駐車場も4台分ご用意しました。ご家族で、または介護の方が付き添いでいらっしゃる際などにも、気軽にご来院いただけるようにしました。

当院は、「患者さまの負担をできるだけ軽減する」という方針を掲げています。これは、「痛い、怖い」という歯科医院のイメージをなくしたい、という院長の思いからです。麻酔注射を打つ前には表面麻酔をしたり、レーザーを使用したりして、患者さまの負担を抑えるように日頃から工夫しています。

また、「治療はできる限り保険診療の適用範囲内で行う」ということも大切にしています。できるだけ費用負担も抑えられるよう、患者さまのご要望と保険診療でできる範囲のすり合わせを行い、患者さまのライフスタイルやお口の状態に合わせて、より良い治療をご提案いたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


院長井上 佳月

私の幼いころの歯科医院での経験から、患者さまの「歯科医院は痛い、怖い」といったイメージを取りのぞけるような歯科医院となることを目指しております。治療の負担をできるだけ抑えるため、麻酔やレーザーなどを使用し、患者さまが快適に通院できるよう努めています。 また、治療費の負担もできるだけ軽くなるよう、保険診療での治療を心がけております。お口のトラブルでお困りの際には、いつでも気軽に相談にいらしてください。 【歯科医師を志した理由は?】 昔から物を組み立てたり、作ったりすることが好きで、医療にも興味がありましたので歯科医師になりました。手先は器用なほうなので、入れ歯の前の仮歯などを作るのは得意です。 歯科医師は、知識と技術が必要な仕事です。患者さまの歯の状況やライフスタイルから、この患者さまの治療には何が合っているのかを試行錯誤する毎日です。 【歯科医師としてのやりがいは?】 患者さまのお口のトラブルや痛みは、そばで見ている歯科医師としても本当につらいものです。そのため、患者さまの歯の痛みを解消できた時や、治療が終了し患者さまの笑顔が見られた時にやりがいを感じますし、うれしいなと思います。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/05 04:12

診療受付時間

10:00〜12:30
14:30〜18:30 -
14:30〜16:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒518-0624
三重県名張市桔梗が丘4番町三重県名張市桔梗が丘4-1-36
電話番号 0595-67-0066
クレジットカード 利用不可
最寄駅 近鉄大阪線  桔梗が丘駅 東口 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q子供に優しい歯医者の条件とは

    A一概には言えませんが、下記は重要と考えられます。 ・明るく清潔で、子供が落ち着いて過ごせる空間。 ・子供の話に真剣に向き合い、親しみやすい態度で接する歯医者。 ・子供が怖がらないように、手順を分かりやすく説明する。 ・治療の前に、子供が使い慣れたおもちゃや本などを提供して安心感を与える。 ・子供の痛みや不安に対応するために、鎮静剤を含む薬剤を適切に使用する歯医者。 ・子供の歯の健康管理に、親身になってアドバイスを行うことができる歯医者。

  • Q年齢とともに歯が黄ばむ原因は何ですか?

    A年齢と共に歯が黄ばむ主な原因は、エナメル質の摩耗と象牙質の組織が透明になることによるものです。エナメル質は加齢により徐々に薄くなり、象牙質の組織も経年によって透明度を増します。また、加齢による歯の表面に付着する色素や歯垢の蓄積、食事や飲み物の摂取による着色なども黄ばみの原因となります。歯科医師や歯科衛生士との定期的なクリーニングやホームケアのいずれかを行うことで黄ばみを軽減できるかもしれません。

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

周辺にある店舗

最近見た店舗