ワンニャンランドレーヌハチニーキュウ

わんにゃんランド Reine829

エリア 直方市・鞍手郡
ジャンル ペットサロン、トリミング

愛犬・愛猫との幸せな暮らしを幅広くサポートいたします

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、愛犬に最適なケアをご提案いたします カウンセリングの際は飼い主さまのご要望はもちろん、ワンちゃんの性格や普段の生活スタイル、ご自宅でのケア頻度なども併せてお伺いし、その子に最適なカットスタイルをご提案いたします。頂いた情報を基に、トリミング時の負担を少しでも軽減できるよう柔軟にご対応いたしますので、些細な事も気兼ねなくお聞かせください。

シニアのワンちゃんも健康状態を確認させていただき、飼い主さまとお話した上で出来る限りご対応いたします。その子の状態によってはお受けできない場合もありますが、まずは一度ご相談いただければと思います。

適切なシャンプーケアで、皮膚・被毛を清潔な状態に導きます シャンプーは複数の種類を取り揃えており、皮膚の状態や季節などに合わせて使い分けています。低刺激の製品にこだわっていますので、デリケート肌の子も安心してお任せください。また、炭酸泉もご用意していますので、愛犬の皮膚トラブルやにおいにお悩みの方、仕上がりをより良い状態にしたいとお考えの方は、こちらもぜひご検討ください。
飼い主さまに代わって愛犬を大切にお世話いたします ペットホテルでは冷暖房完備で清潔な環境のなか、ワンちゃんたちが快適に過ごせるよう家族のように大切にお世話いたします。スタッフが近くで見守るなか、基本的にケージフリーでのびのびと過ごしてもらっており、180坪ほどのドッグランで遊ばせる時間も設けていますので、窮屈な思いをすることはありません。ご旅行や出張、冠婚葬祭など様々な場面でご利用ください。

営業時間

13:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒822-0025
福岡県直方市日吉町13-25
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗