ルカ トリミングサロン

Luca trimming salon

エリア 蒜山高原
ジャンル ペットサロン、トリミング

何でも相談しやすいアットホームな雰囲気のトリミングサロンです

ワンちゃんの皮膚に優しいこだわりのシャンプー 当店では、においも少ない低刺激のシャンプーを使用しています。皮膚の弱い子にも使えるものですので、そういったお悩みを抱えている飼い主さまも是非一度ご相談ください。
また、水が苦手な子には、顔に近い部分はスポンジに水を含ませてかけてあげたり、シャワーではなく手酌で優しく洗い流すなどの配慮をしています。嫌がっているのに無理やり施術を進めるということはいたしませんので、ご安心いただければと思います。

ワンランク上のケアも是非お試しください オプションメニューには、アロマバスソルトと肉球マッサージをご用意しています。
アロマバスソルトはローズやカモミールなど5種類の香りの中からお好きな入浴剤を、飼い主さまやワンちゃんに選んでもらい、温浴の中で丁寧にマッサージしていきます。心地いい香りに包まれながらぽかぽかと温まることができるので、お店に緊張していたワンちゃんにもリラックスしてもらえるのではないでしょうか。
肉球マッサージは、お家で元気に走り回る子におすすめしている滑り止めタイプと、乾燥やひび割れが気になる子におすすめしている保湿タイプの2種類をご用意しています。
愛犬にどんなケアをしてあげたらいいか分からない…という飼い主さまには、こちらからご提案させていただくことも出来ますのでお気軽にお声掛けください。

飼い主さまからのご要望に出来る限りお応えするために 当店をより便利にご利用していただけるように、店舗から5km以内の範囲であれば送迎も無料で行っています。「お迎えの時間に少し遅れてしまう…」などといった場合でも、営業時間内であればワンちゃんのお預かりにもご対応いたしますので、何か困っていることがあれば一度ご相談いただければと思います。
また、施術面では細かい微調整やデザインカットなどのご要望にも精一杯お応えしています。こういうスタイルにしてみたいなどご希望がありましたらカウンセリングの際に気兼ねなくお話しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒719-3204
岡山県真庭市惣183-3
電話番号 0066-9809-5073823
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗