ペットサロンココ

ペットサロンCoco

エリア 西院・桂
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

ワンちゃんと飼い主さまの暮らしを様々な面からサポートいたします

その子に合ったトリミングを行うために 一頭一頭の個性に寄り添ったトリミングができるよう、カウンセリングの時間は特に大切にしています。持病の有無や以前ケガをしたなどの情報を教えていただければ、その子になるべく負担がかからないお湯加減に調整したり、施術の際の体勢などにも配慮することが出来ますので、小さなことでもお話しいただけると助かります。
大切なワンちゃんにきれいで元気に過ごしてもらうためにも、きめ細かなウルトラファインバブルのシャワーヘッドで通常はシャンプーを2回実施。それでも落ちない場合はクレンジング剤を使用しています(別途料金)。何度も洗うとワンちゃんの体に負担がかかるので、最小限にとどめるようにしています。
また、初めてのご来店で緊張している子には、いきなりスキンシップをとるのではなく、ワンちゃん自ら私の方に来てくれるのを待ったり、飼い主さまから受け渡してもらう時は、体の下から抱えてお預かりするなど、その子その子の性格に合わせて臨機応変にご対応しています。

こだわりのオプションメニューを取り揃えています オプションメニューには、低刺激のシャンプー、クレンジングシャンプー、薬用シャンプーなどボトルキープもできる様々な種類のシャンプーや、泥パック、炭酸泉、ハーブエッセンスパックなどをご用意しています。
なかでもおすすめしているメニューは、「泥パック」や、「ハーブエッセンスパック」です。泥パックは泥の粒子がシャンプーでは落としきれない毛穴の中の汚れまで落としていき、ワンちゃんの気になるにおいも軽減させる効果が期待できます。新たに導入したハーブエッセンスパックは、7種類のオーガニックハーブだけを原材料としたトリートメントパック。ワンちゃんの目にも沁みづらく、被毛が緑色に染まってしまうこともないので施術時間の短縮にもつながります。愛犬にどんなケアをしてあげればいいか分からない…とお悩みの飼い主さまはお気軽にご相談ください。

デザインカットやプラッキングもお任せください ワンちゃんの魅力をさらに引き出すデザインカットや、不要な毛を取り除くプラッキングといった施術も歓迎しています。
「こんなスタイルにしてほしい」「おぱんつカットとブーツカットを一緒にやるのはどうだろう?」などご要望や疑問点があれば、カウンセリングの際遠慮なくご相談ください。その子のお顔立ちや毛質・毛量に合わせて、似合うカットをご提案させていただくことも可能です。愛犬にピッタリのスタイルを一緒に考えていきましょう。

ペットホテルについて 当店では、朝夕と1日2回のお散歩を行っています。多頭飼いのワンちゃんであれば複数頭一緒にお散歩に連れていきますが、別のご家庭のワンちゃんは一頭一頭、個別にお散歩するようにしています。お散歩は不要といった場合など、何かご要望がありましたら遠慮なくお申し付けください。
ホテル滞在中はスタッフが見守る中、ケージフリーでのびのびと過ごす時間を多く取り入れているのも当店の特徴です。こちらもお散歩時と同様、他のワンちゃんとの接触を避けて、一頭ずつ順番にケージから出すようにしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒615-0053
京都府京都市右京区西院久保田町4-5
電話番号 0066-9809-5073773
アクセス 大型ショッピングモールより徒歩約3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

周辺にある店舗