サロン・ド・フレンディツガルカシワテン

サロン・ド・フレンディつがる柏店

エリア つがる市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

毎日の癒しと喜びをくれる大切なワンちゃんを、私たちが大事にお預かりします

ケージフリーの時間を設けて、のびのびと過ごしてもらっています ホテルのお部屋にはワンルームとラージルームの2種をご用意しています。同じ家族同士の小型犬を、広めのラージルームで一緒に過ごさせる事も可能です。
スタッフが近くで見守るなかケージフリーの時間を定期的に設けていますので、窮屈な思いをする事はありません。お散歩は外でのおトイレが習慣の子のみご対応いたします。
また、ご希望があれば滞在中の様子をお写真付きで、SNSを用いてご報告するサービスも行っています。

飼い主さまにご用意いただきたいもの ご飯はいつも食べているものをご用意いただくようお願いしています。また、お家のにおいの付いたタオルや寝具、おもちゃなどがあるとワンちゃんが安心してくれやすいので、ぜひお持ち込みいただければと思います。
なお、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)、飼い主さまの身分証明書(新規の方のみ)は受付当日に必ずご持参ください。

トリミングでは、皮膚・被毛に優しいこだわりのシャンプーを使用しています シャンプーはデリケート肌の子にも安心してご利用いただけるよう、低刺激のものにこだわっています。掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーをご持参いただく事も可能です。また、マイクロバブル、ハーブパック、ハーブスパもオプションメニューにてご用意していますので、愛犬の皮膚・被毛の状態やにおいが気になる方、仕上がりをより良くしたいとお考えの方はぜひご検討ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒038-3107
青森県つがる市柏稲盛機世41イオンモールつがる柏1階
電話番号 0066-9809-5074553
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • 周辺にある店舗