ペットプラザアストナガマチテン

ペットプラザあすと長町店

エリア 太白区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

その子その子の個性に合わせたペットホテルサービスをご提供します

安心して頼っていただくための工夫 ホテルご利用のワンちゃんについては、夜ごはん前後の時間、一頭ずつお部屋の中から出してスタッフと一緒に遊ぶ時間を設けています。ワンちゃんが楽しく遊んでいる様子などを撮影し、飼い主さまにお写真をお送りするサービスも行っていますので「愛犬の様子が心配…」という方にもご安心いただけるのではないでしょうか。
お帰りの際は、ごはんはどのくらい食べたか、排泄の状況、スタッフからの一言メッセージなどを記入した「お預かり日記」をお渡ししています。こちらも是非ご覧ください。
お散歩について お散歩は、基本的に朝夕の1日2回、各10分~15分程度で、なるべく交通量の少ないコースを歩くようにしています。雨の日や雪の日はどうするかなど、ご要望があればカウンセリングの際お気軽にお申し付けください。
お散歩をご希望される飼い主さまには、普段から使用しているリードやハーネスをご持参いただくようお願いしており、お店で用意しているものと併用して二重リードでお散歩に連れていきます。

愛犬の美容もお任せください トリミングサロンでは、まず初めにその子の性格、当日の体調、苦手なこと、ご希望のカットなどを飼い主さまにヒアリングしています。こういうスタイルにしてみたい!といったご要望はもちろん、ブラッシングが苦手で困っている…といったご相談があれば、お家に帰った後も飼い主さまがお手入れしやすく、ワンちゃんも快適に過ごせるようなカットをトリマーからご提案させていただくことも可能です。
また、オプションメニューにはパピーちゃんやデリケート肌の子にも使用することができる低刺激のシャンプーや、保湿効果が期待できるダーマモイストバスなどもご用意していますので、「愛犬にどんなケアをしてあげればいいか分からない…」などとお困りの方はお気軽にお声掛けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜19:00 - -
09:00〜19:00 - - - - - -

基本情報

住所 〒982-0007
宮城県仙台市太白区あすと長町2-3-10コーナン店内
電話番号 0066-9809-5074503
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗