アクアシカ

アクア歯科

最寄駅 千里中央駅 出口 車 7分
エリア 池田・箕面
ジャンル 歯科

噛み合わせを重視!患者さまのご要望に合った治療をていねいに行います

「アクア歯科」は大阪府箕面市船場西にあります。北大阪急行南北線・大阪モノレールの千里中央駅にある阪急バス乗り場2・7・11から、二つ目の新船場南橋停留所より徒歩1分の場所にあり、建物正面には2台分の駐車スペースがあります。

火曜日と水曜日以外の平日・土曜日・日曜日の午前は10時から13時まで、平日と日曜日の午後は14時から19時まで、土曜日の午後は14時から16時まで診療しています。急患も随時対応していますので、ご連絡ください。

通常の治療に加えて、噛み合わせの調整にも対応しています。患者さまのご要望に添った治療を心がけていますので、遠慮なくご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長矢鳴 謙一

院長矢鳴 謙一

患者さまには、健康的で美しい歯でお過ごしいただきたいと思っています。そのために、できるだけ削らず・抜かず・歯を残す治療に努めています。また、お口の健康の上で噛み合わせも重要と考えており、顎の関節の状態も検査して治療計画に役立てています。噛み合わせは一度治療しても変化していくものなので、予防も含めて定期的にチェックしにお越しください。 お悩みや質問はもちろん、少し気になることでも気兼ねなく相談できる歯科医院としてご利用いただけると幸いです。未来のご自身の歯を守るために一緒に取り組んでいきましょう。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2023/09/24 17:42

診療受付時間

10:00〜13:00
14:00〜19:00 -
14:00〜16:00 - - - -

基本情報

定休日 火曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒562-0036
大阪府箕面市船場西2-2-4箕面河野ビル1F
電話番号 0066-9809-571573
最寄駅 南北線  千里中央駅 出口 車 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

  • 周辺にある店舗